見出し画像

物流コンサルタントになった思い

 24年3月末、これまで所属した製造業会社、物流会社で自社・自部門の事業利益を追求してきた会社組織人に終止符を打ち、微力ながら「顧客会社のため、産業・業界ため、社会のため」に役立つ仕事を求めて、4月から新たに物流コンサルタントとして再出発しました。立ち上げた会社名は、「トップインサイト合同会社」、SCM物流の要諦である「全体最適の実現」を目標に、「全体」と「個」のパフォーマンスの相関を紐解きながら、最適解への本質を見抜くTOPレベルの「インサイト」を目指し、かつTOP=Total OPtomization=全体最適、を掛けました。この思いを胸に、日々コンサルタント活動に心掛けてまいります。

 私が目指す顧客貢献は、ソニーのグローバル現場で培ったSCM&物流領域と三井倉庫GP会社の事業から学んだ知見と経験を活かして、顧客のSCM物流改革・改善を支援することです。荷主会社が追求する物流費削減と物流会社(物流子会社含む)が追求する企業売上・利益拡大は一義的に相反するものです。また、サプライチェーンの中で物流費とSCM全体最適は多くの場合でトレードオフの関係に直面します。これらの個々の相関を整理し、荷主会社の事業利益の最大化を目的に、両者の利益達成の均衡を実現するため、KPIを設定、目標管理を行って最大の全体最適パフォーマンスを上げることが求められます。そのために、関与する全ての人の高いモチベーションと目標達成への熱量をどう作り出すか、実現するかの仕掛け、仕組みが必要となります。

 今年は、荷主会社、総合物流会社、物流サービススタートアップ会社、国交省やアカデミアの方々などさまざまな領域の方々との出会いがありました。人のために役立つ、お手伝いをする仕事を通じて、自分のフィールドを拡げて、楽しく、そしてinnovative & creativeな仕事に取り組んでいきたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
https://topinsight.co.jp/




いいなと思ったら応援しよう!