
【Threads×有料noteの超基本🔰】収益化の仕組みと手順まるわかりガイド
2025年2月20日に大幅アップデート५✍️
Threads開始から18日でフォロワー500人を達成したとぴこが、
フォロワーを増やすために実践した具体的な方法を追記しました。
詳しくは記事の最後にまとめています。
こんにちは。
とぴこと申します🫶
出版業界であくせく働き、忙しい日々を過ごしていたら、あっという間にアラフィフに突入していた、40代・3人の子育てかあさんです。
柔軟な働き方で、心地よく生きるための選択肢を増やしたい!
ちょっとした時間を積み重ね、コツコツ続けて収入の柱を増やしたい!
そんな思いから、今話題の「Threads×note」の副業を始めて2週間。
「初めてのスレッド」で大ゴケし、「いいね」が1しかつかず、
その後も何を発信しても「いいね」やコメントがまばら。
休み時間、みんなが教室の真ん中で盛り上がる中、隅で本を読むふりをしながら、誰かが声を掛けてくれるのを待っているような心境でした。
初動はフォロワーさんも増えずに「静寂の宇宙」をさまよっていた私ですが、
Threadsのアカウント開設7日目に「0→1」達成! noteの収益化を実現し、
10日目にThreadsのフォロワー400人超えを達成しました🙌
とぴこが2週間前に初めて「Threads × 有料note」というワードを目にしたとき、まるで秘密の奥義に触れたような興奮を覚えました。
実際に扉を開いてみると、そこには本当にすごい金脈が広がっていて、なんだかドキドキソワソワしてしまいました。
でも、そんなのって、一部の成功者だけが手にできるものなんじゃないの?
そう思って忘れようとしたけれど、どうしても気になってしまい、気づいたら、見切り発車でアカウントを開設していました(思い立ったが吉日!が信条)。
ところがですよ、勢いで始めて、ただやみくもに発信しても、冒頭の通り、「静寂の宇宙」にぽつん……。
〝自己流は事故る〟というのは本当でした。
そこで、アカウント開設後ながら、一から学ぼうと、最初に手に取ったのがこちら。「Threads × 有料note」界隈でお馴染みの一冊、寝稼ぎさんの【革命】です。
まずは一読して、その後メモを取りながら何度も呼んで、行動に落とし込みました。
さらに、自身のブランディングとSNSマーケティングの知識を活かし、「Threads」のフィールドで、とぴこという存在のアピールに成功。
無事にとぴこを「静寂の宇宙」から生還させることができたというワケです✨
さらに、収益化まで実現することができました🥺‼️
「自分には無理かも……」
そう思って、一歩を踏み出せない人も多いでしょう。
でも、大丈夫。
1つ1つ積み上げていけば、必ず収益化できるのが「Threads×note」のすごいところです。
むしろ、この秘術を知らずにいるなんて、
もったいない!
まずは知ることから始めて、無理なく続けられる方法でスタートしてみませんか?
そこで今回は、
「わたしにもできるかな?」
「どういう仕組みなの?」
「本当に売れるの?」
「まず、何から始めればいい?」

👆このような疑問を持つ人に向けて、
「Threads×有料note」の超基本をお届け!
「Threads×有料note」で収益化を目指すための具体的な流れとノウハウを、初心者でも実践しやすい形で詳しく解説しています。
📌この記事を読んでわかること📌
✔︎「Threads×有料note」の全体像
✔︎有料noteを公開するまでの具体的なステップ
✔︎収益化に欠かせないアカウント設計のポイント
✔︎ファンを増やし、売上につなげる
スレッド投稿の書き方
このように、収益化に必要なエッセンスをぎゅっと詰め込みました。
この記事は、
✔︎これから「Threads×有料note」の運用法を伝えて副収入を得たい!
✔︎在宅で柔軟な働き方をしたい!
✔︎収入の柱を増やし経済的な安心感を得たい!
✔︎スキマ時間を活用しお小遣いを増やしたい!
と考えている方はもちろんのこと、
✅自身のサービスを有料noteコンテンツとして
展開したいフリーランスやSNS起業家の方
✅有料noteの構成や書き方を知りたい方
✅マーケティングの基礎知識を発信に取り入れたい方
✅初収益は出たものの、
その後の売上が伸び悩んでいる方
✅アカウント設計を最初から見直し、
発信の軸を整えたい方
✅毎月3〜10万円の副収入を得たい方
✅ 副業に興味はあるものの、何から始めればよいかわからない方
✅初歩的なことからじっくり学びたい方
✅ デジタルに不慣れで、何から手をつければいいのかわからない方
✅ 怪しい副業は避け安心して正しく稼ぎたい方
このような方々に向けて、
20,000文字超え のボリュームで、
アカウント設計から日常の投稿内容まで、
実践しやすい形で細かく丁寧にお伝えしています。
このボリュームで980円は、正直かなりお得🉐!
とぴこがこれまで200万円を自己投資して学んだSNSマーケティング×ブランディングの知識も盛り込み、「知識ゼロでも実践できるように」と考えて作成したので、手に取って損はありません。
むしろ、この内容を知っているかどうかで、今後の発信や収益化の結果が大きく変わるはず⚡️
「Threads×有料noteを始めてみたいけれど、どうすればいいの?」と悩んでいる方や、体系的に学びたいという方にこそ、お読みいただきたい1冊です😊

また、ご購入いただいた方には、Threads×有料noteの発信に欠かせない
『SNSマーケティング用語集』
をプレゼント!
SNS発信をするなら知っておきたい全124語を収録しているほか、用語の解説のみならず、Threadsやnoteでの活用ポイントも掲載しています。
マーケティングの基本知識を学びながら、実際の発信に活かしていけます。
現在、「Threads×有料note」の分野では新規参入が相次ぎ、かつてはブルーオーシャンだった市場も、瞬く間にレッドオーシャンへと変わりつつあります。
その中で、収益につなげるためにはマーケティングの知識が欠かせません。
自分の個性や価値観を発信し、「この人だからこそ」と選ばれる存在になるためにも、ぜひお役立てください。
特典のお受け取り方法は、巻末でお伝えしています😊
……と、冒頭から熱く🔥語り過ぎてしまいましたが、
無料部分だけでも
お伝えしたい情報が満載ですので、
お気軽にご覧ください😊
それでは本文へ👇
そもそもThreadsってなんだ?

Threads(スレッズ)とは、ご存知、FaceBookやInstagramで有名な、米・Meta社が開発・リリースした「テキスト共有SNSアプリ」のことですね。
2023年7月にリリースされ、かれこれ2年目になるんですね。
とぴこがThreadsを始めてみて感じたのは、
まろやかな𝕏(旧Twitter)
自分が弱っているときに𝕏(旧Twitter)を開いちゃったりすると、ときどき、ものすごい暴力の現場を目の当たりにしたり、炎上騒動に遭遇してしまうことがあります。それで、余計に気持ちが落ち込んでしまうことも。
もちろん、そんな投稿ばかりではないけれど、さまざまなバトルが熾烈に繰り広げられていたり、副業初心者だとわかるとバンバンDMがきて勧誘の洗礼を受けたりする𝕏 と比べて、Threads フィールドは、とても平和。
子育てママや主婦層の方も多く、お互いに励まし合ったり、成果をよろこび合ったりと、温かな交流が繰り広げられている様子を見かけます。
最初はモジモジしていたとぴこにも、
お友達ができました。これからさらに出会いが広がり、
つながりが深まっていきそうな予感です。
このため、Threadsは、初心者🔰でも始めやすいSNSだと言えます。
「Threads × 有料note」とは?

「Threads × 有料note」とは、Threads(スレッズ)を活用してファンを増やし、その流れで有料noteを販売し、収益化する手法のことです。
Threadsは、短文で手軽に発信しながらフォロワーとの関係を深めるのに適したSNS であり、noteは詳しい内容やノウハウを提供できるプラットフォーム です。
この2つを組み合わせることで、
無料の情報発信→有料コンテンツ
というスムーズな導線を作り、効果的に収益化を実現できます。
また、有料noteは在庫が不要な
デジタルコンテンツのため、
作成コストがほぼゼロ!
利益率が高いのも大きな魅力です。
さらに、noteは一度作成すれば
無制限に販売できるため、
継続的な収益源となる、
夢のようなコンテンツなのです。
発信スタイル別・
「Threads × 有料note」で
収益化する人のタイプと特徴

「Threads ×有料 note」の組み合わせで収益を上げるには、どのように発信すればよいのでしょうか。
発信スタイルには、大きく分けて、以下の3つの種類があります。
それぞれどのようにマネタイズしているのか、見ていきましょう。
📌発信スタイルの種類
1. 実体験・ライフスタイル発信型
2. 専門スキル・ノウハウ提供型
3. Threads×有料note収益化ノウハウ提供型
次に、3つの発信スタイルの特徴と、発信者の主な属性やそれぞれの収益モデルをチェックしてみましょう。
1. 実体験・ライフスタイル発信型
👉 共感を生むストーリーやライフハックを発信し、収益化するタイプ
主な属性
・主婦・ワーキングマザー
(育休中・時短勤務・フルタイム)
・フリーランス・ノマドワーカー
・地方移住者・ミニマリスト・シンプルライフ実践者
・自己啓発や生き方を発信したい人
特徴
・自身の経験やライフスタイルをシェアし、
ファンを獲得
・感情に訴える投稿が得意
(共感・励まし・応援を生む)
・Threadsでは「日常の気づき」「ライフハック」「価値観・生き方」を発信
・noteでは「より詳しい実体験」「具体的な工夫やノウハウ」を販売
主な発信テーマ
・育児・家事・ワークライフバランス
(主婦・ワーママ層)
・ミニマリスト・地方移住・ノマド生活
(ライフスタイル発信)
・マインドセット・自己啓発
(価値観や考え方の発信)
収益化の方法
・noteのエッセイ販売(生き方・価値観・実体験)
・ライフハック系ノウハウ販売(時短術、家事・育児の工夫)
・PR案件・スポンサーシップ(ブランドコラボ、企業案件)
2. 専門スキル・ノウハウ提供型
👉 特定のスキルや知識を活かし、実践的なノウハウを販売するタイプ
主な属性
・会社員(副業に興味がある人、副業実践者)
・フリーランス(ライター、デザイナー、マーケター、エンジニアなど)
・SNSやブログ運営者(発信をビジネスにしたい人)
・企業で専門スキルを活かしているビジネスパーソン
特徴
・実務に役立つ情報を提供
(仕事・副業・スキルアップ)
・再現性のあるノウハウを体系的に解説
(「〇〇する方法」など)
・Threadsでは「仕事術・副業・スキルアップの短いヒント」を投稿
・noteでは「詳細な実践ノウハウ」を販売
主な発信テーマ
・副業・キャリア・転職(会社員・フリーランス向け)
・ライティング・デザイン・マーケティング
(スキル提供)
・SNS運用・情報発信の戦略(発信のノウハウ)
収益化の方法
・noteの教材販売(スキル習得・副業ノウハウ)
・コンサルティング・添削サービス(個別指導)
・オンラインスクール・コミュニティ運営(有料グループ・講座)
3. Threads×有料note収益化ノウハウ提供型
👉 専門スキル・ノウハウ提供型の中でも、「Threads ×有料 note で収益を上げる方法」自体を発信するタイプ
主な属性
・SNS発信で収益化したい人(初心者~中級者)
・すでにThreadsやnoteで一定の成果を出した人(実績をもとに発信)
・情報発信の仕組み化や戦略を教えたい人
・個人ブランドを強化したいインフルエンサー
特徴
・自分自身がThreadsとnoteで成功した経験をもとに、そのノウハウを販
・Threadsでは「発信のコツ」「Threadsで伸びる投稿パターン」などをシェ
・noteでは「Threads運用 × noteマネタイズ戦略」を詳しく解説
主な発信テーマ
・Threadsを伸ばす方法
(アルゴリズム、バズの仕組み)
・noteで有料コンテンツを売る方法
(購買心理、文章術)
・Threadsとnoteの組み合わせで収益化する戦略
収益化の方法
・noteの教材販売
(「Threads×noteで月20万稼ぐ方法」など)
・コンサルティング・発信サポート(個別アドバイス)
・オンライン講座・コミュニティ運営
(グループコーチングなど)
この通り、さまざまな生き方・働き方の人が
「Threads×有料note」で収益を上げています。
あなたは、どの発信スタイルで収益化を目指しますか?
-今、最も注目を集める発信スタイルは
「Threads×有料note」の
収益化ノウハウを提供する形
3つの発信スタイルのうち、
今、最も注目されている発信スタイルが、
3つめにご紹介した
「Threads×有料note収益化ノウハウ提供型」。
この記事を読んでいる方の中でも、
Threads × 有料noteで収益化するための方法
を発信して収入を得たいと考えている方が最も多いのではないでしょうか。
「Threads×有料note収益化ノウハウ提供型」では、
「初心者のサポート」と「自分の実績」
をマネタイズします。
自分の成長過程をコンテンツにできるので、
「まだ大きな実績がないから…」と不安に思う必要はありません。
例えば、
・Threadsのフォロワーが0人→100人に増えた経験
・フォロワーを増やすためにやったこと
・有料noteが初めて売れた経験 など
このように、小さな成功体験でも価値あるノウハウとしてnoteに提供し、収益化につなげることができるのです。
-なぜ「忙しい人」でもできるの?
Threadsでは、主婦や子育て中のママたちが活発に発信しているのをよく見かけます。
仕事や家事、育児に追われる忙しい日々の中で、彼女たちはなぜ収益を生み出せるのでしょうか?
その答えはここに👇
1.Threadsの手軽さ
→ スキマ時間で発信ができる
2.noteの収益化のしやすさ
→ 1記事からでも収益化が可能👌
3.共感とリアリティが強み
→ 「忙しいからこそ伝えられる価値」がある
4.拡散とファン化の流れができている
→ Threadsでファンを増やし、noteでマネタイズ
つまり、「Threads×有料note」には、収益化の仕組みがすべて詰まっているのです。すごいでしょ?
さらにThreadsでは、
「主婦でもできる!」
「ワーママでもできる!」
というフレーズをよく見かけますが、彼女たちの実績を見れば、それが誇張ではないことが分かります。
寝かしつけの合間に、
通勤電車の中で、
束の間のひとり時間を使って……。
限られた時間の中で、スマホやパソコンに向かい続け、収益を生み出している先人たちを心から尊敬します。
何よりも、忙しい日々の中でもやる気と継続する力があれば、収益を生み出せる!
それが、「Threads×有料note」の世界なのです。

「Threads×有料 note」
4つのステップ

ここからは、いよいよ「Threads×有料note」のやり方について見ていきましょう!
これを読めば、Threadsにアカウントを開設してからnoteで収益化するまでの流れが理解できます。
発信の土台となる「コンセプトメイキング」の方法、ファン化するThreadsの投稿例も紹介しているので、読みながらアカウント構築もできちゃいます。
ぜひご活用ください!
\これが、基本の4ステップだ/
📌「Threads×有料note」4つのステップ
1️⃣ 発信するジャンルとコンセプトを決める
2️⃣ Threadsで興味を引く投稿をする
3️⃣ 無料noteで価値提供する
4️⃣有料noteを販売する
では、1つずつ解説します。
1️⃣ 発信するジャンルとコンセプトを決める
「Threads × 有料note」で収益化するためには、
まず「何を発信するか(ジャンル)」を明確にすることが重要 です。
発信するジャンルの決め方で最も大切なことは、
ここから先は
¥ 980
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?