いつも何かに追われている人へ
最近ずっと頭がうるさい。
気づいたら未来のことや過去のことを考える機会が多く、「今」を生きることの難しさを感じる。
なんでだろう?と考えたとき、インプットが多いことに気づいた。
大量に活字を読み、動画で学び、それを発散していない。
アウトプット=行動に落とし込むと思っていたけれど、学んだ内容を言語化して人にわかりやすく伝えることが大事だ。
そう気づいたのは昨日、わたしの強みを教えてくれた人たちが「言語化能力や文章能力が高い」と評価してくれたから。
いつも何かに追われている感覚があり、向き合わなきゃ、時間をうまく活用しなきゃ、と、緊急重要性でタスクを書くものの、全部大事。全部重要。
選択肢を絞るなんて難しくない?
そんなときに「今」を生きる大切さを知ると、未来のための学び貯蓄は必須なのに、今に集中したら目の前のラクさ、いわゆる快楽を求めてしまわない?
正しいや間違いはないといえど、今のわたしは何を優先したら良いの???
となったときに、まずはわたしの頭の中に入ってる知識を言語化しようと書きはじめた。
ここで1番伝えたいのは、緊急重要性のある項目はすべてわたしの「やりたいこと」なのだ。
「やらなきゃいけない」はひとつもない。
ここの課題はわたしはもうクリアしている。
捨てるが難しいところなんだけど、ひとまず置いておく。
ここから先は私と同じビジネスをしている人たちにはあまり伝えられない内容になるかもしれないけれど、ここは私の気持ちを吐露するところなので正直に書きます。
選択と集中という言葉。
最初はすっごい納得した。
1〜2年頑張れば、自分の望む未来が手に入るなら今はそこに集中をしようと。
たしかに!今の無駄な時間を削ぎ落とそう!
うん、そうなったのです。
そして選択した【つもり】だったのです。
蓋を開けたら迷うのです。全部わたしに必要なものしか残ってないからこれ以上削れないと。
100歩譲ってアニメや漫画の時間はいらないのかもしれないけれど、アニメだって毎日は見てない。
週に2回ほど寝る前に夫と見る夫婦の時間。
これ、必要じゃない?
夫婦の会話ではなくても、共有してリラックスする時間必要じゃない?
さて、「今」を生きたとき、選択しなかったことをできなかったことに後悔しないか。
「今」を生きるから先の心配はしないでね、ということではない。
わたしにとってお金をつくることも、英語の勉強することも、本を読むことも、ぜーんぶ未来の投資。
1ヶ月間集中のために英語離れをしてしまったけれど、ここでコツコツできたのに、その投資をサボってしまった。
未来の私に任せた。結果、来月すぐに英語テストという壁がきた。
後回しにした結果がきたのです。
未来の投資と今を大切にすること、どちらも大事なのであれば、ひとつに絞る必要はない。
でもわたしはたくさんの荷物を抱えると疲弊してしまうのもわかっているから、荷物を軽くするために捨ててしまったのだ。
いやー、なかにはさ、仕事しながら勉強もして本も読んでる人がいるのはわかるよ?
わかるけど、その人ができる=わたしができるは別。
基本的に誰かを基準値にすることはあるけれど、わたしは人と比較はしない。
めちゃくちゃ自分に甘いから環境から変えるタイプなのだ。
短所で言うと自己中なのだけれど、わたしは自分が1番大切なので、私が誰よりも大切な存在だと思っている。
まあ、ここで子どもがいたらまた違うのかわからないけれど、多分変わらないだろう。
わたしが幸せでいることが周りを幸せにできるのだもの。
そこで無理するとか我慢するを選択する人は気にはするけど、かまってられない。
これは身内でもだ。
よく、「旦那さん、えりちゃんに合わせていろんなところに着いてきてくれて本当にいい人だね」と言われる。
そりゃそうなんだけど、私についていく選択をしたのは夫なのだ。
良い人であるけれど、合わせたいと思ったのは夫なのだ。
そのためにビザの手続きだって2人分やってる。
最近「あなたのために車を出してあげた」とか夫に言われてブチギレたけど、車を出してくれることはありがたいけど、わたしのため?違うでしょ?この戸籍謄本がなぜいるかわかる?夫婦関係を証明しないとあなたが行けないの。
つまりわたしではなく、自分のために、夫婦のためであり、決して「わたしのため」だけではない。
まあ何が言いたいかというと、常に自分の声を聞いてあげるのが大事。
自分はどうしたいのか?それを実現するために環境を変えられないのか?
自分のスタンスやマインドは変えられないのか?
今目の前にある環境を利用する。
逃げることは簡単だけど、せっかくあるならその環境を利用した方がよくない?
みーんな全部自分でやらなきゃいけないと思う人が多いけれど、それってクローンを作るだけじゃん。AIでもできるよ。
自分にしかできないことってたくさんあるよ。
わたしは今の環境を利用して、夢を叶えるために、改めて分散させるよ。
今のわたしと未来のわたしが喜ぶ選択を。
自分の身体が五体満足であることは永遠にあるかなんてわからない。
じゃあ「今」を生きよう。
さて、世界一周したい、でもお金がない、できない。
ここになりたくない。
できないから別のことをしようと自分に蓋をしたくない。だからお金も必要。
やりたいことのための勉強も必要。
さて、ここまで読んでくれた人は何に追われているんだろうね?
わたしは、わたしの思い込みに追われていたよ。
そのために時間術とか7つの習慣とか、マインドや時間管理のためのインプットをしているので、少しずつ行動と共にアウトプットしていこうかな。
わからんことは得意な人に教えてもらうことにするよ。