いつの間にか年が明けてるわ
皆様お久しぶりです。
いつに間にか2月ですね!
先日はバレンタインデーでしたね!
私は毎年夫から「いちごタルト食べたい!!」
と言われているので今年も作りました
画像でかいな!!笑
今年は余ったタルト生地でクッキー🍪も乗せました!
うまい!!と言いながら食べていたので
こちらも大満足❣️(*・〜・*)
そんなことはさておき・・・
入籍して2ヶ月経ちました!
最近やっと変わった苗字に慣れてきましたが、
いまだに慣れないのが紙にさらさらーっと名前を書くとき
旧姓を書いてしまい、はっ・・・!(゚ロ゚)
としてます(;▽;)
あとネットショッピングをするときにも
入力を間違えてます(´△`)
いきなり苗字が変わってもなかなか慣れないですね(;▽;)
そしてそして・・・、ついに推しのグループがついに
ツアーが決定しました!!!!!
(多分わかる人にはすぐわかってしまいますが・・・!)
そこで問題が発生。
既婚者は気軽に遠征してもいいのか???と。
(コロナが関係してない場合を想像して。)
いま現在私は扶養に入って家庭のお金は9割(9.5かも)
夫が払ってくれており、私の負担分は毎月のガス代のみ。
日用品や化粧品、美容院代(姉が美容師のため格安価格)も
負担してもらい、残ったお金は自分のお小遣いに。
(時々細々したお使い分は私が負担。)
この状態で「ツアー決まったから遠征してくるわ!!」
と行ってきてもいいものなのか?と疑問を持ちました。
夫は近場の会場なら着いていけるから交通費は気にしないでいいよー。
とは行きますが、いつもと同じ感覚で地方行きたい!!
と言ったら常識的な範囲でお願いね!と言われてしまったのです。
やっぱり諦めるべきなのか?と悩んでおりました。
でもここから妊娠出産などを考えると今がチャンス!と思う自分がいたり(笑)
今まで姉も母も同じグループを15年以上推して来ましたが、
ここ半年の間に母と姉が他のグループに目移りしており、
遠征は控えると言われたので味方がなかなかいない状態です(◜०﹏०◝)
同じような境遇に直面した方がいらっしゃれば
お話を伺いたいです(๑-﹏-๑)
(ちなみに夫はそのグループを推すのには反対してないです!)
とそんなこんなでここ最近直面した悩みでした!
夜にも趣味の話題で投稿致しますのでよかったらお立ち寄りください!
(刺繍、イラスト描きについて)
では休憩が終わりますのでまた!!