![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122346938/rectangle_large_type_2_e48c4a5ed274171a9f0a7d66582c5561.png?width=1200)
発信はじめまして #001
はじめまして。
僕は、新卒で広告代理店、転職しインハウス広報を経て現在は小学校教員として勤務しています。
教員になる前から兼業していた
NPO法人・一般社団法人にも引き続き所属し
活動中です。
また、男性で育休を複数年に渡り取得しました。
小学校教員界隈では転職組はまだまだレア、
ましてや兼業(許可はもちろん頂いています)、
それに加えて育休取得。
まさにはぐれメタルならぬ、
はぐれ小学校教員です。
発信を始めるきっかけ
発信は投資。
毎日のルーティンのVoicyで刺さった一言でした。
刺さった割に動くの遅いやん!
とツッコまれそうですが今日からはじめます。
いや、正確には昨日からやろうと思ったのですが
何を発信したらいいんだという
沼にハマりました。
底なし沼から這い出して
気になったこと、感じたこと、考えたことを
とにかくアウトプットします。
発信していくテーマ
Work × 子ども × ◯◯◯
こちらを軸に発信します。
◯◯◯に入れるものはまだ思いつきですが
以下のようなものが候補です。
・歴史
・スポーツ
・起業
・育休
・集団生活
・Well-being
・仏教
・メタ認知
・価値観
・人 / 本 / 旅
テーマを絞ってから書きはじめよう。
と思ったのが発信開始が遅れた第一の理由です。
「自分が思っている以上に相手は気にしてないから
さっさとはじめましょう!」
この木下さんの言葉。
やっと1歩踏み出せました。
最初なんであんなにビビっていたのかと
後から振り返って感じているジブンに
期待します。
まとめ
・発信は投資
投資は長期運用で複利の最大効果が出る。
毎日更新してこそ本当の運用効果が期待できそ
うです。
・相手はそんなに自分に興味なし
カッコつけることもないし、恥ずかしいことも
ない。
不安の99%は起こらないし、
地球の歴史でみれば大したことじゃない。
発信したら誰かから反応は欲しい。
そんな煩悩が溢れる。
毎日発信します。