見出し画像

アリババ(1688)で中国輸入を成功させるための秘訣を詳しく解説!

中国からの輸入ビジネスを始める際、最も重要なステップの一つであるリサーチについて詳しく解説します。近年では中国製品の輸入販売は日本においても普及し、Amazonなどの主要なECプラットフォームでさまざまな商品が販売されています。


日本国内で流通する中国製品には多くの種類が存在しますが、その仕入れ先としてアリババの利用が目立ちます。アリババは、複数の異なるECプラットフォームを擁するアリババグループの一部であり、それぞれのサイトが異なる機能と特徴を持っています。


アリババグループの1688とは何か?



中国からの仕入れを検討する際、アリババは見逃せない存在です。


「中国輸入と言えばアリババ」と言われるほど、アリババは日本の輸入ビジネスで代表的な仕入先となっています。


ただし、アリババについて詳しく理解している人は少ないかもしれません。


アリババと聞くとAlibabaが検索結果に出ることが多いですが、実際にはアリババグループは多様なECサイトを運営しています。


これらは、BtoB(企業間取引)、BtoC(企業と消費者間の取引)、CtoC(消費者間取引)などさまざまな形態があるのです。


  • 淘宝(Taobao)中国国内向けのBtoC ECサイト

  • 京东(JD.com)中国国内向けのBtoC ECサイト

  • 拼多多(Pinduoduo)中国国内向けのBtoC ECサイトで低価格が特徴の新興サイト。

  • 速卖通(AliExpress)グローバル向けのBtoC ECサイト

  • 阿里巴巴(1688)BtoB向けで、中国国内を対象としたECサイト


その中でも、日本のバイヤーにとって特に注目されているのが1688です。


1688は中国国内向けのBtoBサイトで、卸売価格で提供される品質の良い商品が揃っているため、仕入先として利用されやすいのです。直営工場と直接交渉し、OEM商品を日本市場向けに開発することも可能です。


しかし1688は中国国内向けのECサイトであるため、支払いには中国の銀行口座が必要で、発送は中国国内限定です。そのため輸入代行業者を利用して日本までの輸入を行うのが一般的ですが、最終的にはトータルコストを抑えられるのが魅力です。


一方、Alibabaも同様に卸売サイトで、中国の企業が世界市場に向けて展開しているプラットフォームです。英語でのやり取りが可能で、日本語が通じる企業も一部あります。全世界向けの配送が可能ですが、送料がやや高めであるため、日本の仕入れ業者にとっては1688の方が選ばれやすいという特徴があります。


日本ECサイトで売れる商品をリサーチする方法


中国からの輸入ビジネスにおいて、初心者の方にはまず「売れる商品」を仕入れて販売することが推奨されます。OEM商品での差別化を図る業者も増えていますが、初めは売れ筋商品を見つけて販売経験を積むのが安全です。


どのような商品を扱うか決まっていない場合、まずはAmazon、楽天市場、メルカリ、Yahoo!ショッピング、ヤフオクなど、自分が販売したいプラットフォームで売れ行きの良い商品を調べてみましょう。既に取り扱いたい商品やカテゴリーが決まっている場合、リサーチもしやすいですが、決まっていない場合は、仕入れがしやすく、売れやすいカテゴリーを狙うことがポイントです。


売れやすい商品カテゴリー


中国からの輸入品の多くはノーブランドで、次のようなカテゴリが人気です


  • ファッション・アクセサリー

  • インテリア雑貨・生活用品

  • ベビー用品・キッズ用品

  • 車・バイク・自転車のパーツ

  • アウトドア・スポーツ用品

  • ペットグッズ

  • スマホアクセサリー


このような商品は、日本製品やブランド品よりも安価で、利便性が高いことが特徴です。地理的に中国が近いため国際輸送コストを抑えやすいとはいえ、小型・軽量の商品が輸入においてよく選ばれています。


売れ筋商品の探し方


具体的には、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでカテゴリー別の売れ筋ランキングを確認するのが効果的です。


また「ノーブランド」で検索して絞り込むと中国製品がヒットしやすくなります。その際、「レビュー4つ以上」「価格帯」などで条件を設定すると、ターゲットに合った商品を見つけやすくなります。


さらに、売れている中国製品を扱い、評価の高い販売者を見つけ、その商品を参考にする方法もあります。初めからすべて自分で売れる商品を見つけるのは難しいため、成功している商品を参考にしながら、どのような商品が売れやすいかの感覚を磨いていくのが良いでしょう。


ただし、在庫を持たずに販売しているセラーや、出品数が非常に多いセラーはあまり参考にならない場合があるので注意が必要です。


取り扱わない方がよい商品カテゴリー


逆に、取り扱いに慎重さが求められる商品カテゴリーもあります。


たとえば電化製品やコンセントが必要なアイテムです。これらは日本国内での販売にPSEマークの取得や安全検査が必要で、手間がかかります。


また、中国で流通するハイブランド商品や日本アニメのキャラクターグッズは偽物が多く、取引すると違法となる恐れがあります。輸入禁止品や規制品については税関のサイトで事前に確認しておきましょう。


輸入ビジネスにおいて、適切な商品リサーチと法令遵守は成功の鍵です。


1688でのリサーチ方法


(引用元:1688.com)

販売するカテゴリーや商品が決まったら、1688でリサーチを行い仕入先を探します。


リサーチ方法としては、「キーワードリサーチ」と「画像リサーチ」の2つがあり、それぞれの手順を解説します。まずは、1688にアクセスして準備を整えましょう。


1688サイト


1688は中国語のサイトですので、Google Chromeを利用し、自動翻訳機能を使って日本語表示に切り替えることをお勧めします。PCを使うことで翻訳がスムーズに行えるため、サイトの利用がさらに簡単になります。


それでは、各リサーチ方法について詳しく見ていきましょう。


キーワードリサーチの手順


(引用元:1688.com)

まず、検索窓に探している商品名やメーカー名を入力します。特に、商品名やメーカー名が英語やアルファベットと数字の組み合わせであれば、簡単に検索できます。


しかし、中国語の表記での検索が最も精度が高く、より多くの該当商品が表示されるため、中国語での検索をおすすめします。


※サイトを日本語に自動翻訳してから検索窓に日本語を入力しても検索は可能ですが、精度が下がり、希望する商品が表示されない場合があります。


中国語への翻訳にはGoogle翻訳が便利です。日本語から中国語に翻訳する際は、左側を日本語、右側を中国語(簡体)に設定し、日本語を入力すると自動で中国語に翻訳されます。


画像リサーチ方法


(引用元:1688.com)

1688では、画像を使った商品検索が可能です。検索窓のカメラマークをクリックして、調べたい商品画像をアップロードすることで、同じまたは類似の商品を見つけることができます。


具体的な手順としては、まずAmazonなどで見つけた気になる商品の画像をPCの分かりやすい場所に保存しておきます。


その後、1688の検索窓にあるカメラマークをクリックし、保存しておいた画像の場所を選び、「開く」ボタンを押してアップロードします。


これにより、サイト内で同じ商品や類似商品が表示され、仕入先を見つけるのに役立ちます。


1688で優良店舗を選ぶコツ


1688には数多くの店舗が出品しており、同じ商品でも多様な仕入先があります。そのため、どの店舗と取引するかを選ぶのは難しい作業です。


仕入れ価格は安い方が良いですが、極端に安い商品は、製造過程で手抜きがあったり、品質が劣る可能性もあります。そのため、価格だけでなく、必ず店舗の評価を確認することが重要です。


1688では、店舗名にカーソルを合わせると、店舗の評価や詳細情報がポップアップで表示されます。


この情報を参考に、信頼できる仕入先を見極めましょう。


(引用元:1688.com)

诚14年:営業年数

交易勋章:取引バッジ

退换体验:返品交換体験

经营模式:経営モード

品质体验: 品質体験

所在地区:所在地

物流时效:物流タイム

回头率:リピート率

纠纷解决:トラブル解決

证照信息:証明書情報

采购咨询:購買相談


交易勋章(取引バッジ)

直近30日間の売上規模を示す指標で、バッジの数が多いほど売上が大きく、信頼度が高いと判断できます。


经营模式(経営モード)

経営モードには2種類あり、「生产型」は工場直営を指し、オリジナル商品の対応が可能です。「贸易型」は卸売業者で、オリジナル商品の対応は不可です。

中国輸入転売では、売れ筋商品を見つけた場合に他社との差別化が重要になるため、将来的にOEMビジネスを見据えているなら「生产型」を選択することが望ましいでしょう。


回头率(リピート率)

リピート率が15%以上あれば、まずまず良好な店舗と判断されます。


品质体验(品質評価)

各評価指標が1~5のスコアで表示され、商品品質のスコアが満点であれば安心です。スコアが「3」程度だと品質に不安が残ることもあるため、その際は「买家评价」タグをクリックして、個別のユーザーレビューを参考にするのがよいでしょう。


(引用元:1688.com)


星印を見るだけでもおおよその評価は把握できますが、Googleの日本語翻訳機能を活用して、さらに詳しい情報を取得することができます。少し不自然な部分もありますが、十分に理解できます。


(引用元:1688.com)


商品価格だけでなく、店舗の評価や評判も重要な判断基準になります。販売価格は購入数量によって変動するため、その条件も店舗によって異なります。そのため、取引候補の店舗をしっかりと調査し、予算と仕入れたい数量のバランスを考慮して決定するのが最良です。

もし優良な店舗が見つかった場合、その店舗が取り扱っている他の商品もリサーチ対象にすると良いでしょう。その店舗が信頼できることが確認できたので、安心して他の商品を取り扱い、販売ボリュームを増やしていくことができます。


コスト計算と利益確認の重要性


商品をリサーチして仕入先を決定する際に、もう一つ欠かせないのがコスト試算です。


中国輸入では国を越えるため、商品代金以外にも次のような経費がかかります。


  • 梱包材料費

  • 中国国内送料

  • 国際送料

  • 関税・消費税

  • 日本国内送料

  • 販売手数料

  • 国内倉庫利用料金

  • 輸入代行費用


特に1688は中国国内向けのBtoBサイトなので、日本へ商品を輸入する際には個人での手続きが難しく、輸入代行業者の利用が一般的です。依頼内容や仕入れ量によって費用は異なるため、コストの大まかな見積もりが大切です。


中国輸入の魅力は安価な仕入れ価格ですが、これらの経費を見誤ると利益が出ないリスクもあります。輸入代行業者の手数料は通常5〜15%で、業者によって異なり、手数料が安くても別途費用がかかる場合もあるので、自分のビジネスに合った方法を選びましょう。


まとめ


今回は、中国輸入ビジネスでよく利用されるECサイト「1688」を使ったリサーチ方法について解説しました。1688は、非常に安価で仕入れが可能なため、売れる商品を見つければビジネス拡大のチャンスが広がります。


ただし、毎年新規参入者が増えているため、ライバルが増え、価格競争に巻き込まれるリスクもあります。こうした競争に備えるには、単なる転売に依存せず、儲かる商品をオリジナルブランドのOEM商品として展開することも視野に入れていくことが重要です。


1688のようなBtoB型ECサイトを利用するメリットは、工場直営店に絞って取引することで、信頼関係を築き、オリジナル商品の開発がスムーズに進む点にあります。


tool4sellerでは、このOEM代行サービスに力を注いでおり、オリジナル商品の開発・販売支援を日本人スタッフがサポートいたします。興味がある方はぜひご検討ください。


最後に、


もしまだ代行仕入れサービスを利用していない、または他社の有料代行仕入れサービスを利用している場合は、


ぜひ、tool4sellerの仕入れ代行(1688AiBUY)を1ヶ月間お試しください。


1688AiBUYで、よりお得な価格と一元管理システムを提供し、より便利な体験をお届けします。


新規登録者は、代行サービスの初回利用日から30日間、手数料が無料でご利用いただけます!


tool4seller公式ブログとSNSは、Amazon出品者向けの予備知識と向上提案を引き続き提供していきます。


tool4sellerの利用について:

tool4sellerの公式Webサイト

tool4sellerのモバイルアプリダウンロード

tool4sellerの拡張機能

いいなと思ったら応援しよう!