見出し画像

わたしの武術

今日は2025年1月1日💫
5時45分、真っ暗なうちに出雲の山間の家を出て、広島空港に向かい、大好きな中国山地に囲まれ運転していたら、ふとnoteを書きたくなりました(^^)

羽田空港までの飛行機で、大田区の実家で煮しめを炊きながら、お風呂に浸かりながら。書きたいことが湧き出てきて、タイトルが決まり、プロフィールが決まり。夕食のあと、こうして最初の投稿をしたためています。

何のために投稿するのか

私が書きたいのは、一年前に意拳という武術に出逢ってから経験してきた変化についてです。

変化は、私の心と体と魂に、そして私を取り巻く人間関係、日々の環境に次々と起きていきました!

自分にとっての幸せとは何か、この人生をどう生きたいのか、を自信を持って語れるようになりました!

私は、55歳の女性です。
45歳と51歳のときに乳がんになりました。
がんは私に、生き続けたいなら生まれ変わりなさい!というメッセージを送ってくれました。

私は、このままでは死ねない!生きる!と決めて、人生の設定をガラリと変えました。

これからの人生は、自分に正直に生きる。
感覚を研ぎ澄ませ、心の声を聴いて、本当に望むことを選ぶ。
好きな場所で、好きな人たちと、好きなことだけして生きていく。
そう決めて実行していきました。

自分の感覚を信じて旅を始めたら、島根県の出雲に辿り着きました。

出雲で暮らし始めたら、毎日、ずっと前から知っていたような心安らぐ人たちと出逢い続けています。

そういえば、こんなことしたかったなぁ〜という仕事を始めることになりました。

そして、出雲に暮らして2年が過ぎたとき、意拳に出逢いました。

初めての稽古は、2023年12月13日新月の夜でした。その夜は双子座流星群が観測され、出雲の山で数えきれないほどの流れ星を見ました。

実は、稽古に行くまで、意拳が武術だということを知りませんでした(⌒-⌒; )

それでも、師匠に指示される動きの全てが体にすぐに変化をもたらしていくのを感じたことは、はっきりと覚えています。

私はその日から、強くて抗えない引力にひっぱられている感覚で、意拳の稽古に通い始め、意拳は私の一部になっていったのです。

おそらく武術で一年なんて、まだまだ序の口でしょう。私自身、稽古を重ねるごとに、奥の深さを知り、途方もなく遠く続く道を選んだことを痛感しています。

でも、このたった一年でも、私には感動の連続でした!

そして、もっともっと自分を磨きたい!と思うようになりました!

だから、書きたい!と思ったのです。書くことで体験を振り返ることができて、分からないこと、できないことの突破口を見つけることができる。そんな気がしています。

タイトル「わたしの武術」の意味

意拳を始めて知ったことですが、武術とは、特別な誰かのものではなく、誰もが身につけるものなのです。

オリンピック競技になっている武術競技を見慣れていたため、運動が苦手な私には縁のないもの、と思い込んでいましたが、違ったのです。

私は、尊敬し信頼する月森師範からご指導頂いていますが、鍛錬を重ねた先に目指すのは、私の武術なのだと知りました。

このブログは、私が私の武術を究めていく過程を記録していくものなので、タイトルは「わたしの武術」としました。

そして、もう一つ。女性でもある私の武術との向き合い方を記していきたい思いもあります。

過去の私に限らず、自分に自信を持てないと言う女性にたくさん会ってきました。なんてもったいない!といつも思うと同時に、どうしてだろう?どうしたら女性が自信を持てるようになるのだろう?と思いあぐねます。

意拳に出逢ってから、もしかしたら、武術が女性を輝かせるのでは!と思い始めました。

私のブログが、そのきっかけになればと思っています。

画像について

画像は、島根県浜田市三隅町の海蔵山龍雲寺さんの十一面観世音菩薩様の後ろ姿です。
2024年12月22日、冬至の翌日に撮影したものです。
龍雲寺さんでは、毎月2回程度、ご本堂で稽古会をさせて頂いています🐉

今日の自主稽古

このあと、意拳の基礎練習であるスワイショウと縦の動的ストレッチをしてから寝ようと思います。

体を動かすと気持ち良いに決まってるのに、何もしないで寝てしまいがちです(⌒-⌒; )
当たり前のように自主稽古をしたいので、このように書いて宣言することにしました!

ごきげんようお過ごしください

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます♪

世界は平和で愛に満ちています💫

出雲ハナガツミ 晶

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
お問合せ先
🍃晶(あきら)⁂出雲ハナガツミ Instagram
@akira_crystalbowl

🍃月森師範の意拳教室&イス軸法レッスンは、島根県各地・山口県萩市にて開催しています✨
鳥取、福岡などへの出張も行っています✨

月森師範の活動については、こちらをご覧ください✨
唐手拳術武学会 公式Instagram
@toodhi_kenjyutu_bugakukai

🍃私が営む出雲のゲストハウス「出雲ハナガツミ」はこちらです♪
http://www.izumo-hanagatsumi.jpお問合せ先



いいなと思ったら応援しよう!