見出し画像

13歳からのアート思考ワークショップに参加した感想

本日、「13歳からのアート思考ワークショップ」というものに参加して参りました。

感想ですけど、めちゃめちゃ良かったです。就活、ましてや人生に通ずるものが得れたと感じています。

片山インプレッションポイントを簡単にお伝えします。

アート思考とは、「自分起点の思考法」「自分だけの考え」です。

具体例を出して説明します。

例えば、「今回のnoteの表紙の写真のコップを描いてください。」というお題が出されたら、おそらく、陰影とかを使って視覚に忠実なコップを描くと思います。しかし、アートというのはそれだけではなくて、聴覚や、触覚、他の感覚を用いて自分が思うように描いて良いのです。逆に、視覚だけが完全に頼りになるかというとそういう訳では無いということです。(例として錯覚)

また、作品を鑑賞するときも同じです。作者としては、絵にいろんな思いを込めているかもしれませんが、僕たちが鑑賞するときは、その「作者の思い」を完全に分かろうとする必要はありません。(分かりたい場合は考えて良いと思います)自分の経験や、思い、価値観をもとにその作品を自分なりに解釈したら良いのです。そこに正解、不正解の概念は存在しません。あえて、存在させるとしたら、自分の解釈が自分にとって正解です。

これが、片山なりに噛み砕いたアート思考の説明です。

ここで思ったのは、これって就活でも一緒なんじゃ無いかってことです。

どういうことかと言うと、「誰かが良い」と言ったものを良いとし、自分の思いが霞んでしまっていると言うことです。

いや、まあ僕ですね(笑)
僕の中では、なんとなく大手ってやつです。なんとなく大手が良いって聞いたから、大手いっとこ。的なやつです。いや、自分の思いも共感していればいいんですけど、その判断する前にもう少しだけ、自分に向き合った方が良いなと思いました。自分の価値観ってなんだろうと言うふうに。

正直、自分に向き合うのはめちゃめちゃしんどいときもあるなと思います。だってわからんのだもん(笑) けど、いや多分きっとわかってるんだけど自分でその気持ちを押し殺してるんだよと言う様な心の声も聞こえてくる気がします。うーん、難しい(笑) まあ、ちょっとずつですかね〜。

まあ、色々言いましたが、「正解」を追い求める必要はないと言うことです。自分の人生、自分の好きなように生きたら良いと言う至極真っ当なことをアートを通して学びました。

あと、アートって作者の意図を汲み取ろうとすると意味がわからんからあんまり面白く無いと思うんですよね。ルーヴル美術館の一つの作品への滞在時間は15秒ほどだそうです。ですが、今回のワークでもあったのですが、アートを自分なりに解釈していくのは面白かったです。なおかつ、チームのみんなとアウトプットし合うのは、もっと面白かったです。片山が思うに、実はこれって作品を解釈しているようで、作品を通して自分の価値観などに向き合っているんだろうなと思います。

う〜〜〜ん、アートってやっぱり面白い!!!


アーティスティックな人生を送りたい たくを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?