見出し画像

撮影で絶対使える基本英単語 【中級編】 みんな大好き道路使用許可

こんにちは、トニー です。
オーストラリアの入国制限がまた緩和されましたね。
もはや出国前検査は必要無し、ワクチン未摂取でも隔離無しで入国出来るので、2022年7月の段階ですが、国境は基本オープンです。
少しずつではありますが、リモートでは無い撮影もオーストラリアに戻ってきています。

さてさて、長らく海外ロケに行っていない皆様のために、撮影で絶対使える基本英単語をまたまた勝手に紹介させてください!

今回は【中級編】みんな大好き道路使用許可を中心にお話しさせてください。もはやマニアックすぎて20人も読まないんじゃ無いかな?と思ってます。 

けど撮影では車道を使用することも多いですよね。

道路での撮影は安全第一、しっかりリスクを管理して撮影を行いたいです。うっかり現場で車道に出てしまうと非常に危険なだけでは済まないですし、Safety Officer → 安全管理責任者に猛烈に怒鳴られてしまいます。

例文 / 絶対にあってはいけないやりとり:
Safety Officer: What the F*CK are you doing!? You almost got run over. You check with me first before going out on the road. Traffic need to be locked you f*cking%$%Y*^$*&%*&$*%*(5!!!!!!!!!

安全管理責任者: このバッキャロー何してやがんだ?!轢かれるとこだったぞ。車道に出る前に俺に聞くんだよ。交通を止めなきゃいけねーんだよ、このクソ%$%Y*^$*&%*&$*%*(5!!!!!!!!!(翻訳不可)

ここからは、知っておくと便利なフレーズや、資料を交えてご紹介していきます。

車道での撮影許可


オーストラリアの撮影において、車道で作業する際の申請先は大きく2つに分かれます。州によって行政の名称やルールが違うので今回は簡易的にシドニーがあるNSW州の場合で説明しています。

① 州道→Roads and Maritime Services (RMS) = 道路及び海上サービス庁
② 市道→Council = 市役所
 

他にも国立公園が所有する道路などもありますが、今回は省きます。

基本的には大通りや高速道路は①のRMS、地元の道路は②のCouncil(市役所)という理解で間違い無いです。申請から許可が下りるまでの期間がRMSの方が長く掛かります。
市道だったとしても信号機が近いなどの理由があるとRMSに申請する必要も出てきたりします。

例文 / よくあるやりとり:

Producer: Hey, just a quick question. We gotta shoot on a coastal road with Stop and Go traffic control next week. Do you think Honyarara Road could be an option?


Location Manager: We could apply for ROL (Road Occupancy License) and see what happens but technically RMS needs a 10-day notice.

プロデューサー: ちょっと質問なんだけど、来週海沿いの道でストップアンドゴーで撮影したいんだけど、ホニャララ道路をロケ地として提案しても大丈夫かな?
ロケーションマネジャー: ROL(Road Occupancy License)の申請してみてもよいけど、RMSだから厳密にいうと通常10営業日必要だよ。

ホニャララ道路は州道だったのですね。幸い別候補の海沿いの市道の許可申請は既に進めてあります。

さて、ここで新しいフレーズが出てきましたね。

Stop and Go = ストップアンドゴー

ここでこちらの画像を見てみましょう。許可申請の際に行政に提出する交通管理の書類の一例です。昔はTCP(Traffic Control Plan)、今はTGS(Traffic Guidance Scheme ) と言われています。

COPYRIGHT: CATO Location Services


棒を持った人が両脇に立っていますよね。
こちらの棒にストップ(止まれ)ゴー(進め)と文字が書かれていて、交通誘導員が交通を止めたり流したりします。こちらがストップアンドゴーです。

よく見ると「MAX HOLD FOR VEHICLES = 3 MIN」と書かれているのが解りますでしょうか?



・MAX HOLD FOR VEHICLES = 3 MIN → 車を止めれるのは最大3分
撮影で車道が使えるのは1台目の車を止めてからマックス1回3分だというのが解りますね。ストップアンドゴーの場合は場所にもよりますが、これくらいが多いです。1台目の車を止めてからカウントされるので、交通量の少ない道路ですと実際はもっと長くなります。

Contraflow=車線規制


次に行きましょう。色々な事情でカメラが車道に3分以上出ていないといけない場合がありますよね?そんな時に現れるのが、Contraflow=車線規制です。

例文 / よくあるやりとり:


Producer: I gotta get a stills shot of our talent getting out from a car, and the camera will be on on the road. We just need to own one lane but I don't think a 3min hold will be enough for what we need to get.
Location Manager: Mate, would contraflow be an option? Then at least you can own one lane to get your shot done.

プロデューサー:キャストが車から出てくるスチールを撮影する必要があって、カメラは車道に置くことになる。1レーンだけ使えれば良いんだけど、3分のホールドだと必要なものを抑える時間が無いと思うんだよね。
ロケーションマネジャー:メイト、車線規制はありえるかな?少なくとも1レーンは確保できるから必要なショットを撮る事が出来るんじゃないかな。

下記画像はContraflowの行政に提出する交通管理の書類の一例です。

COPYRIGHT: CATO Location Services


ちょっと複雑ですが、、、車両の迂回を推奨しつつ2車線道路を片側通行に車線規制しているのが解るかと思います。

Road Closure = 道路封鎖

いろいろな事情で車道の上で時間を気にせず撮影する必要がある事もありますよね。そんな時はRoad Closure = 道路封鎖です。

例文 / よく使うフレーズ:
Producer: If we shoot on Monday night after 10PM or something, would road closure be an option?

プロデューサー:月曜の夜10時以降とかに撮影したとして、道路封鎖が出来る可能性はありえるかな?

近隣のステークホルダーへの影響も大きいので、許可申請に時間は掛かりますが封鎖が出来ると撮影はやりやすいですよね。
下記画像はRoad Closureの交通管理の書類の一例です。

一方通行の入り口を封鎖して横道から急に車が出てこないように警察と人員を配置しているのが解ると思います。

COPYRIGHT: CATO Location Services

Rolling Block = ローリングブロック

ローリングブロックは意外と馴染みがあると思います。都市部の高速道路など道路を一時的に止めることが出来ない場所で使われる事が多いです。

警察車両等が撮影車両の後ろを走ることにより、後続の一般車両との間にスペースを作り、道路を止めることなく車道を使用する手法です。

COPYRIGHT: CATO Location Services


例文 / よくあるやりとり:

Producer: Hey mate. We want to do a rolling block on Harbour bridge. Can you do a couple days on this, and find out how many police cars we need and how much they charge these days?
Location Manager: Hey mate, we’re a bit flat out this week but I'll see what we can do. I'll do you a mate's rate. You probably need minimum 3 police cars. Will look into prices. I believe they just went up.

プロデューサー: メイト、ハーバーブリッジでローリングブロックしたいんだけど、ちょっと何日か動ける?あとパトカーが何台必要か、いまレートが幾らだか解る?
ロケーションマネジャー: メイト、今週はかなり忙しいんだけどなんとかするよ。特別価格でやってあげるよ。パトカーは最低3台必要かな。金額は確認する。確か最近値段が上がったはずだよ。

今回のオーストラリアンスラング

今回出てきたオーストラリアのスラングも簡単にご紹介します。

・Mate = メイト(友達)
オーストラリア人(主に男性)はメイトと言う言葉を多用します。文章の初めに使う場合は、”やぁ兄弟”みたいな意味合いに近いです。NZだとこれがBro(ブラザー=ブロー)になります。 

・Flat out = めちゃ忙しい
 こちらもオーストラリアのスラングです。

・Mate’s Rate = 友達価格や特別価格
 今回の文面ですと、具体的にいくらと言っていないので、もう一回メールして聞いた方が良いかもしれませんね。

-------------------------------------

さて、今回は以上です!【中級編】みんな大好き道路使用許可、如何でしたか?マニアックなのでここまで読んだ人は何人いるかな? 

Cheerio!


いいなと思ったら応援しよう!