パンク系ボカロPを目指す!

こんにちは♪
パンクロック大好きボカロPのトニーアイリッシュです!!

皆さんはパンクロックとボカロは好きですか?

ボカロは好きだけどパンクには興味がないよって方も、またその逆もあると思います。

今回はボカロをパンクスタイルでやりたい方に、ボカロパンクの楽しさを伝えたいです。

パンクロックとはどんな音楽?

1970年代半ばから後半にかけて発生したロックのスタイルのひとつです。

シンプルなコードに力強いサウンドそしてキャッチーなメロディが特徴的です。

歌詞は反抗心などを元にした攻撃的なものが印象的ですが、現代のパンクだと全てがそういうわけではないと思います。

ポップパンクやメロディックハードコア、青春パンクといったようにパンクといってもいろいろありますし、歌詞も様々です。

ボカロでパンク!!

一度聞いたら忘れられないメロディ。

シンプルだけど力強いサウンド。

「シンプルでキャッチー」

これがボカロと相性がいいんじゃないかなと思ってます。

有名なボカロ曲ってとてもキャッチーですよね?

キャッチーという意味ではパンクの特徴と一致します。

そして、シンプルだから作りやすい。

自分ではなかなか歌いにくい歌詞の世界観も、ボカロなら気になりません。

「ボカロ」「パンク」という違ったジャンルの融合が新しい世界を生み出してくれると思ってます。

ボカロらしさとか、パンクの定義とかどうでもいいんです。

作っているあなた自身が最高の音楽と思えるかどうかだと思います。

まとめ

・パンクロックはシンプルなコードに力強いサウンドそしてキャッチーなメロディ

・歌詞のテーマは反抗心などからくるものも多いけど、実際は様々

・パンクはキャッチーなボカロ曲を手軽に作れる

・ボカロやパンクの定義に縛られないこと

・最高のボカロパンクを目指そう


私はパンク系ボカロPを目指しながら音楽制作をしております。

そして、同じような仲間が増えてくれたら嬉しいなと思ってます。

一緒に楽しみましょう♪


最後まで見てくれてありがとう♪
あなたの「スキ」「フォロー」「コメント」
待ってます^ ^

いいなと思ったら応援しよう!