就活キモい
就活キモすぎませんか。なぜ大学3回の6月からはじめにゃいかんのですか。早期化にもほどがあるだろ。
2,3回生の時期が一番大学の学問を余裕をもって学べるし、趣味やサークルの青春を謳歌できるでしょう。
そこに就活が食い込んできてどうするんだ!!こうなるから大学は所詮学問の機関でなくて、就活のための手段だって認識になるんじゃん。大学の意味とはー?じゃあ皆もう高校卒業して就職すれば???
あと就活界隈もきめーーー。どれだけES通ったかとかGDの回数こなしたかとか、Webテストの答え共有したりとかのマウントの取り合い。あと企業を伏せ字で書くのもキモい、裏アカのオタクですか?馴れ合いキモい自分の力でしろ!!
私は現在主流就職プロセスがキモすぎるので逆張りし続けます。なんとか効率良く秋冬で内定貰うんだ!!!