![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84016696/rectangle_large_type_2_7c86abb091b9571321ad48b71b5561a4.png?width=1200)
Photo by
yamamoto15
21歳軽度知的障害の息子、転職活動始める。
あれは2年前の11月、ようやく就職が決まった息子。それから、なんだかんだと愚痴を言ったりしつつも、どうにか頑張ってきたが、本人、もうどうにも嫌になったらしい。
ま、若いしね。21歳男子。同年代の子たちは、まだ楽しい学生生活。
なのに、自分はといえば、クソ暑いビニールハウスで農作業。いや、息子が嫌なのは、そこじゃない。むしろ、農作業は好きなのだ。
じゃ、何が嫌かって。。まじで、遠い。
2時間半かけての通勤。電車は度々だいぶ遅延する。
で、遅刻すると、もっと早く家を出ましょう、と言われる。。
多分、これが一番嫌みたい。
10時勤務開始なのに、7時半に家を出ているのに、もっと早くと言われても。。
自分なりに早く家を出ている。遅刻も5月より6月は減っている。というか、月に1回だけ。なのに、社会人とは、とか言われる。
あちらの言い分もわかるけど、一般的な感覚の社会人に1年ちょっとでなれるものじゃない。あの子にはあの子のペースってものがあるのよね。。こちらは、10年くらいかけて、社会人の自覚を持ってもらえれば、と思って構えていた。
とりあえず、息子は転職を決意。
今日は2社目の面接。。
1社目は、旦那が同席したけれど、今日は、1人で行く!という。。
頑張れ〜〜!
少しづつ、自分の力で社会に入っていくのだよ〜〜〜!