見出し画像

小学校の時の場面緘黙の友達の話。

今日は、私の昔話を書こうと思います。

久しぶりに同じクラスになった友達が喋らなくなっていた

小学校の1、2年生のときに同じクラスで、仲良くしていた友達のA子ちゃん。
とても明るい子でした。

3年4年5年とバラバラのクラスになり、廊下ですれ違っても、ニコっとする程度になってしまいました。

6年生で同じクラスになり、久々に話しかけたら、首を縦にふったり、横にふったりして、にこにこするだけ。。あれれ??なんで喋らないんだ?風邪でもひいているのかな。。

これまでA子ちゃんと同じクラスだった子に聞いてみると、
「3年生のときに男子に声をバカにされてから、喋らなくなっちゃったんだって」

あんなに明るかったA子ちゃんが、喋らない??

いやいや、まさかまさか。。。喋っちゃうでしょ、友達が喋ってたら、、、。

と思って、他の友達も交えて喋っているときに、何気なくA子ちゃんに話を振ってみるけど、やっぱり手を叩いたり、首をふるだけ。

当時の私は、こう思ったんですね。

「A子ちゃんの声は全然、変じゃないし、また一緒におしゃべりしたいもん!」

とはいえですね、、、どうやっても喋らないので、夏休みが終わるくらいまでは何もできませんでした。

もはや「喋らないA子ちゃん」に慣れてきて、受け入れちゃってる自分もいたわけです。

大人になって、場面緘黙という言葉を知りました。あの時のA子ちゃんはこれだったのかな、、とすぐにA子ちゃんのことを思い出しました。

学校をお休みした友達に電話をしてみた

6年生の夏休みが終わり、新学期が始まってしばらくした頃、A子ちゃんが学校をお休みしました。

私はなぜか電話をすることにしました。今でも謎です。

電話をするとA子ちゃんのお母さんが出ました。自分の名前を言って、

「A子ちゃんいますか?具合大丈夫ですか?」と聞くと、

「元気ですよ。A子は家にいますよ。」

「代わってもらえますか?」

「え?」

「喋らなくていいので、代わってもらえますか?」

「ちょっと待ってね。」

「・・・・」

「もしもし、A子ちゃん?A子ちゃんなら、受話器を1回叩いてね」

「(コツン)」

「あ、A子ちゃんだ!元気?あ、そうだ。はい、なら受話器を1回叩いて、いいえなら受話器を2回叩いてね。元気?」

「(コツン)」

「あ〜、良かった。何か病気にでもなったのかと思って電話しちゃったー」

「・・・」

「宿題とかプリントとかもらった?」

「(コツン)」

「宿題やった?」

「(コツンコツン)」

「笑。まだやってないのー?大丈夫ー?」

「(コツン)」

こんな感じで会話?をしました。

それから、なぜか私、ほぼ毎日電話したんですね、、。

何回目かの電話で、

「A子ちゃんいますか?」

「はーい、ちょっと待ってね。(A子〜〜〜とんとんちゃんから電話だよ〜)」

(はーい)

え??今のA子ちゃんの声。。これまでこれすら聞こえてこなかったのに。

「(コツン)」

「あ、A子ちゃん!」

子供ながらに、若干、私に気を許してる感じがしたんですね。聞こえてもいいか、みたいな。あえて、聞こえたよ、とは言いませんでしたが。。

謎に電話をかけ続ける私。そして少しづつ変化。

学校であった出来事や、テレビの話題とか、面白かったね、ムカついたよね、とか、そんなどうでもいい会話をしていました。。ま、相変わらず、コツン、とコツンコツンの会話で。

でも、それが秋になった頃、A子ちゃんが電話で笑うようになっていたんですね。

喋らないけど、ふふふって声を出して笑ってくれたりして。。最初は、多分我慢していたっぽいけど、出ちゃった、みたいな感じでした。先生のマネとかして私も笑わせたくて仕方なかったんですね。

でさらに、時が経ち、冬が始まる頃には「コツンとコツンコツン」ではなく、

「うん、ううん」に変わっていったんですね。でも、すでに笑った声を聞いていたから、コツンじゃなくて、「うん」と言われた時も、しばらく気づかなかったんですね。で、しばらく会話してて、

「あれ?今、うん、って言った?」

「うん」

「やったー!」素直にこう言ったのを鮮明に覚えています。

その後、普通に会話ができるようになるまであまり時間がかからなくて、3学期が始まる頃には、電話では普通に会話できるようになっていましたし、学校でも2人だとこっそり話していました。

別の友達に電話のことを話したくなった。

そうなってくると、私はそれを別の友達に言いたくなったんですね。

「ねぇ、私A子ちゃんと電話で話してるんだよ」って。

「えーーー!うそー。どんな声?どんな声?」

「普通だよ。本当に、普通。私より高い声。」(私は地声がとても低いのです)

「えー聞きたーい!」

ま、当然の流れなんですが。

当時、私の友達グループは6人だったんですが、その中にA子ちゃんも入っていました。残りの5人で作戦を立て、おしくらまんじゅうしたら、笑って声出るかな、とか、、、話してました。(かわいすぎる・・・)

電話でもA子ちゃんに話しました。みんな声聞きたいってさ〜。学校でも普通におしゃべりしたいな〜っていってみました。

完全にフリーズされました。でも、その後、少しづつ思ったことを話してくれました。ずっと喋ってないから、恥ずかしいことや、ずっと喋ってないから、一発目に変な声出ちゃったらどうしよう、とか、、なんかそんな話していました。

でも、喋りたくない、とはいってなかったから、5人の友達と一緒に、鬼ごっことかいろんなことをして、偶然声が出るのを待ちました。話かけたりもしました。

声出して笑った!

そしたら、2月の卒業を間近に控えた頃、声を出して、ふふふって笑ってくれたんですね。確か、鬼ごっこしてA子ちゃんが鬼で友達が捕まった時とかそんな感じだったかな。みんなで喜んだの覚えてます。A子ちゃんは、「しまった」という顔をしていたのが印象的でした。

私、担任の先生に、こっそり話したんですね。

「A子ちゃん、声出して笑ったよ。卒業式の返事できるといいな。」

担任の先生は、「へ〜、笑ったんだ!」と驚いていましたが、もしかしたら、A子ちゃんのお母さんから、私とは電話をしているのは知っていたんだと、今は思います。

それから声を出して小さく笑うようになったA子ちゃん。

相変わらず、電話はしていました。卒業式の話もしていました。

「返事してみようかな、、」と話をし始めたのも2月ごろだったと思います。

卒業式で返事できるかな

3月になって、卒業式の練習が始まったものの、返事はせず、、友達と笑いはするが、しゃべりはしない、という状況だったA子ちゃん。

正直、やっぱり返事は難しいのかな、と半々くらいの気持ちでいた私。

私は卒業文集委員をやっていて、同じ委員の中にグループの友達もいて、作業をしながらA子ちゃんの話をよくしていました。

「大丈夫かなぁ。返事できるかなぁ。電話では何て言ってるのー?」

とかそんな感じの会話。。
A子ちゃんは、電話で話していると、やっぱりまだ迷っている、とよく言ってましたけど、卒業式の前日に電話したときは、「する」って言ってました。

すごく嬉しかったです。頑張って!と言いました。

いよいよ卒業式。

五十音順だと、かなり後半のA子ちゃん。逆に、さっさと順番が回ってくる私。

自分が終わった後は、もうA子ちゃんの順番が来るまで、なぜか緊張。

いよいよA子ちゃんの名前が呼ばれると、

「はい」

言ったーーーーーー!!!できたーーーーー!
小さい声だったけど、ちゃんと聞こえました。

涙出ました。もう、なんだかすごーく嬉しくて。

正直、小学校の卒業式の記憶は、ここしかないんですね、私。

その後、地元の中学に上がったA子ちゃん。私とは違うクラスになりましたが、中学に入ってからは、普通におしゃべりしてました。

残念だけど、あんなに電話していたけど、中学を卒業する頃には、なんとなく疎遠になってしまいました。今頃、どうしてるかな〜。

そういえば、つい先日、母から聞きました。

小学校の卒業式の後、母はA子ちゃんのお母さんに、泣いてお礼をされたらしいです。それあの日に聞きたかったわ〜。30年以上も経って初耳でしたが、久しぶりにA子ちゃんの事を思い出しました。

しかし、今の子ならスマホがあるし、コツンとやらなくても、LINEでできちゃうんだろうな〜。

長めの文章、最後までお読み頂きありがとうございました。








いいなと思ったら応援しよう!