見出し画像

実家の茶トラ〈シンバ〉は、カメラ目線くれないヾ(≧∇≦)―DVD、保護猫、母の趣味、とりとめない内容になってます☆

昨日、実家で、母と、途中になってしまっていたドストエフスキー原作の映画(DVD)〈カラマーゾフの兄弟〉を見た。新暦お正月に、全部見終えたと思っていたら、1枚のディスクに2話ずつ入っており、それに気づかず、1話見ては、次のディスクへ、というのを6枚分繰り返していたわけだから、大変なものだ。なんかヘン、わかりにいが、外国のだし、みたいに見てて、6枚目最後のディスクの時に、母が〈わかりにくい〜〉といって、最後のエンドロール?画面を見ていたら、次のが始まり、えっ( òДó)!!

もしかして、最初のディスクから、1話ずつ飛ばして見ていたの!?アホや!

(私は1度、以前に通して見たことがあったので、分かりにくいが、頭の中でうめていくことが出来ていたと思う。母は、訳分からんかったやろなぁ。)

ということで、今回は、それをうめていくべく、1枚目ディスクの2話目から見た。(長い前置き(*゚д゚*))

画像9

ここのところ、冤罪のこともすこーしだけ触れるnote記事を書いたりもしたが、これ見てると、冤罪はこのようにして作られるのか、というほどの完全犯罪に近い内容があり、もどかしくなる。宗教、神、信じる信じないといったこともベースに、人間の複雑な思いみたいなものが描かれ、重いけど、面白い。長いけど(*´▽`*)ね。

画像9

そして家に帰り着くと、保護猫〈トコチャン〉お出迎え。

画像2

画像3

画像4

実家の猫ちゃん触ってきても、全くそこには無反応、ええこや(*´▽`*)

画像5

昨夜、おやつ食べたときは、くしゃみを1回したが、今回最長、6時間ほどいて、朝、起きて、毛繕いしている時は、鼻のぐずぐず、くしゃみなど、不調音があまり聞こえなかった。

もしかして、鼻の不調は、外の寒さのせいもあるのか?!引き続き観察していこう。

画像6

画像7

昨夜、実家にて母に是非、この曲聞いていって!(*´▽`*)こういうの、好きなの!と言われ3曲ほど聴く。

そのため、今度は〈花と龍〉を見る予定。

任侠もの?意外な趣味である。

それでは、行って来ますね( ^o^)ノ

画像8



いいなと思ったら応援しよう!