シェア
とんとん
2021年3月19日 18:26
移植判定で着床と判断されたあとの話になります。前回診察から10日後。な、なんと妊婦検診という項目で予約をとりました。11:30に受付をし、12:40頃内診室で超音波検査を受けます。因みにKLCに通い慣れてしまったので今は何とも思いませんが、内診室が5室くらい(もっと?)あって一度に3人くらいが呼ばれます。そして準備をして内診台(脚を広げて座るやつ)で待機するのですが、先生は恐らく1人で
2021年3月19日 17:36
移植判定は通常、移植のきっちり1週間です。11:30受付を済ませ採血を行い、1時間半ほど待ちます。13:00頃診察室に呼ばれます。女性の明るい先生です。開口一番、HCGが101あるからしっかり着床していると思われる。現時点で3w5dで、10日後に子宮内に胎嚢が見えるか確認するとの事。それが問題なければ2週間後に胎児心拍チェックをし、その2週間後に検診して卒業の流れになります
2021年3月19日 17:11
移植前のホルモン値測定の診察にて。どの胚を移植するかの選択を迫られました。採血後、いつも通りしばらーく待ち、先生に呼ばれます。ホルモン値に特に問題はないので、移植を進めましょうとの事。そして、どの卵を移植するか?との問いに少し悩みます。私のストックの受精卵は3個で、その内訳は胚盤胞2個と分割胚1個です。 分割胚だと着床まで進むか分からないという意味で、リスクが高い。また、今の私