都道府県ランキング、秋田は26位。しらんけど・・・
今年も都道府県ランキングが発表されました。
秋田は、26位。
まったく実感も納得感もないですが・・・
いいとか悪いとかの感想の前に、ただたんに「へぇ~っ」という感じ。
※魅力度は「各自治体について、どの程度魅力を感じますか?」という
問いに対する回答に点数をつけ、加重平均して算出した。
「とても魅力的」100点
「やや魅力的」50点
それ以外は0点(「どちらでもない」「あまり魅力を感じない」
「全く魅力的でない」)
このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象に、全国の消費者3万5489人から有効回答を得て集計したものである(※1)。
~ニュース記事より~
回答した人の年齢、居住地、どのような背景を持つのか
明らかにしてないので、有効データ、信頼性が不明ですが。
3万5489人が1000市町村に均等に分布するとすれば、
1市町村で約35人。
→ほとんど旅行したことない人もいるかもしれないし、
西日本ー東日本ではメジャーな観光地以外は
お互いよく知らないかも。
全国中を転勤、出張したり、旅行したひと3000人のほうが
データとして信頼性がありそうです。
なんちゃってランキングで、ワーストを争ってる県が
表面上激論を交わすのも視聴者としてみると面白いし、
当事者の県出身者も話題になると思って出演していれば
いいかと思います。
こんななんちゃってランキングで、他県を見下されたり、
出身県を一方的に貶められたと感じるひとにとっては
憤りをおぼえることかもしれません。
ちなみに、私の出身した市は交通の便が悪く「日本のチベット」
と呼ばれていたようです。
※穏やかで自然がいっぱいのいい田舎の街です。
都道府県偏見ランキングのほうが遊びでいいです
Youtubeで都道府県ランキングを検索したら、
都道府県偏見ランキングってあって、
これはこれで面白かったです。
ちなみに北海道は、
・寒さに強そう
・距離感バグってそう
秋田県は、
・定期的に鍋してそう
・美人が多そう
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。