見出し画像

【あきた暮らし】老朽化!県立体育館は休館、市立体育館は応急処置?でも秋田市はサッカースタジアムを作りたい!?

秋田市は、サッカースタジアムを含めた再開発を
市議会の反対を押し切って、民間丸投げでやるかも
という記事をあげました。

秋田県立、市立体育館が老朽化

その前に、秋田県と秋田市の体育館がヤバそうです。
老朽化を放置してきたのだろうかと?不思議です。
県民、市民の健康的な生活より、サッカースタジアムが大事なの
でしょうか・・・
いっそ、秋田県と秋田市合同で立派な体育館をつくればいいのに。

県立体育館は、天井部分の老朽化で1年以上全面休館。

秋田市立体育館も老朽化が進んでいるようです。
半年くらい休館して、雨漏りを直したのかな。
抜本的に改修は、費用がかかるので秋田市は二の足をふんでるようです。

由利本荘市のナイスアリーナが素晴らしい!

海岸沿いを由利本荘市方面にいって、ナイスアリーナ前を
通過するたびに、敷地内の芝生も整備され、体育館も機能的で
立派なので一度入ってみたいと思ってます。

ナイスアリーナで検索すると、あのスポーツブランドの
ミズノグループが運営していて、充実した施設になってます。
総合防災公園としての役目も担っています。

いっそナイスアリーナを県立体育館に指定して、秋田のバスケ
チーム「ノーザンハピネッツ」のホームコートにしてもいいの
では。

県民、市民不在の県政、市政は選挙の結果です

県や市の顔である体育館が老朽化で長期の利用不可に
なるというのは、計画的な修繕計画であればききますが、
天井の建材が落下する可能性や雨漏りでというのはあまり
聞かない気がします。

体育館というのは、市民の健康、スポーツの大会、様々な
行事で使用する生活に根ざしたものと思います。

その部分をないがしろにするというのは、市民サービスの
低下につながると思いますが、そういう人を選挙で選んだ
市民の判断ということになるんでしょうね。


#秋田市立体育館
#秋田県立体育館
#体育館老朽化
#ナイスアリーナ

いいなと思ったら応援しよう!

とんぷぅ
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。