広島式汁なし担々麺~かっぱ寿司にて
広島で20年くらいまえからブームになり、現在では
ご当地麺として確立した「広島式汁なし担々麺」を
キング軒監修のもとかっぱ寿司で体験しました。
最初は、別添えの花椒を半分いれて20回くらいかき混ぜます。
しびれる辛さがいい感じですが、倍の辛さでもいいです。
半分くらい食べたら半熟卵と残りの花椒をいれて、かき混ぜます。
卵でまろやかになって、味がぼけた気がします。
麺を食べた後、半熟卵とソースが残るので、花椒ライスを
投入し「にゃんこメシ」です。
想像通りの味です。
お茶漬けにしたら美味しいかもとおもい、粉末緑茶とお湯を
いれたら味がぼけて、なんだかわからいものになってしまいました。
自分としては、半熟卵なしで花椒マシマシだったらバッチリでした。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。