見出し画像

血糖値スパイクを抑える日(キリッ

フリースタイルリブレ最終日。
今回のリブレでは数々の急上昇をマークした私の血糖値トレンドの曲線グラフ。
良い曲線グラフを主治医に見せたいという目的ならば、もっと平穏な日内グラフにする事は出来る。

では将来私が食べたいのは、血糖値スパイクを起こさない食事なのか?と言うと、そうでもない。健康の為の食事と、食べたい食事は同じではない。
我慢して良い波形を機械に記録しても、じゃあ週1回のGLP-1 も止めますよ〜ってなった時。
羽目を外した時。
お家ではDASH食で良い体調でも、用事があって外食した時にそんなに身体に良い食事がどこでも食べられるのだろうか?って思うんだよね。
だから良い環境ではない時のデータ。
最善では無いデータ。
ベストチョイスではない物も食べて記録した。

レポートを読んで「糖尿病のクセに馬鹿じゃね?」って思う人もいるだろうけど、私のこれからの人生は数日では無いから。
まだ何年?、何十年か続くから。

健康に気を使わない、良くない物、立て続けの悪いタイミングでの記録を延々と撮り続けた。
パンは普通の物で1個336kcal、炭水化物58.3g、そして脂質は8.1g。(リブレ検証の間に体重増えた)
低糖質でも何でも無い。
これは意識的にそうした。

外出する時に「いつもの低糖質パンが無かった!どうしよう?普通のパンでどれだけ血糖値上がるの?私。」とパニックにならない様に。
普通パンでの数値(自分の身体の実力)を知っていれば、それであろうと低糖質パンであろうと狼狽えない。

そしてどれ位悪い数値が何分後に出やすいのか、それを踏まえて最終日に『血糖値スパイクさせない』事をテーマにして食事を摂ってみた。
オートミール
焼き芋
小豆水煮+甘酒
みかん
それまで血糖値スパイクを起こした食材(オートミール以外)を1食で合わせて摂ったり。
でもスパイクを再現しないパターンとは???
だからそれらのデータを自分なりに学習して、量を変えたり、タイミングを続けずにずらしたり、工夫してみた。このリブレの卒業の日に。

朝ごはん 焼き芋50g

2021年3月17日(水)朝ごはん
数字の並びは【A-B-C】
Aリブレのリーダー(データ読み取り機)
Bスマホのリブレリンクという専用アプリ
C指先穿刺の血糖値
とする。

開始0 76-93---
糖質1g チョコレート効果86%1枚
10分後 71-84---
20分後   76-91---
糖質17g 焼き芋/50g
30分後 85-102---
無脂肪ヨーグルト40g

40分後 106-128---
糖質14g 小豆水煮64g+甘酒20g
50分後 120-142-147
60分後 126-145
納豆10g

70分後 121-136---
80分後 129-145---
90分後 121-132---

100分後  118-132---
110分後   109-120---
120分後   100-110---

130分後 95-106---
140分後 88-100---
150分後 90-109---

焼き芋は以前100gでドーン血糖値上がって⤴️
だから今回は50gにしてみたよ。
うん。少し上がったけど142〜145。
キャーーー!!!と叫ぶ程の急上昇で無くて良かった。

お昼ごはん 好きな物オールスター祭り(笑)

開始0 83-100---
糖質1g チョコレート効果86%1枚
野菜の炊いたん
10分後 85-101---
糖質18g オートミール/30g
20分後   88-104---
30分後 113-96---
糖質5g 焼き芋/15g

40分後 101-118---
50分後 96-111---
糖質14g 小豆水煮64g+甘酒20g
60分後 95-110---
糖質4g みかん/54g
切り干し大根(炊いていない)

70分後 84-96---
80分後 83-96---
90分後 87-102---

100分後  91-106---
110分後   97-114---
120分後   96-113---

130分後 94-108---
140分後 103-119---
150分後 109-125---

160分後 115-131---
170分後 119-136---
180分後 109-121---

糖質を含む炭水化物系のみいつもはレポートに書き入れていたが、その他も食べ順の記録という事で記入してみた。

糖質1チョコレート効果86%1枚
   無脂肪ヨーグルト40g
糖質18g  オートミール30g
糖質17g  焼き芋50g
糖質14g 小豆64g+甘酒20g
糖質4g  みかん54g
    切り干し大根(炊かずに)

色々な物を食べてはいるが、量を減らした。
小豆水煮はスパイクした時は200g位食べていた。
今回はいつもの量64g。これだと私の身体は処理能力あるみたいで、血糖値の急上昇は発生しない。

好きタイミングで快適に食べていたら、
『頑張って糖代謝するね!』←私の身体さん
次のデザートも食べるで〜
『ちょっ!待って!!!アレ!まだ前なやつの処理が…』

高血糖

シナリオにするとこんな感じか…。

リブレのある生活していて、10分単位で考える事を覚えた。
どんどん続いて食べると血糖値が上がってしまう。
10分の間にAを食べる。
11〜20分の間にBを食べる。
次の10分間にはCを、という具合に。
こういう摂取タイミングを分散させる食べ方では、続いて食べたのと同じアイテム、同じ量を食べたとしても血糖値は上がりにくい。

晩ごはん 〜途中でリブレ終了


開始0 90-104---
10分後 85-98---
糖質15g/『いつものセット』
=チョコレート効果86%1枚、小豆水煮64g、甘酒20g
20分後   84-98---
30分後 95-112---
糖質6g   みかん72g

40分後 100-119---
50分後 104-115---
60分後 108-126---

70分後 118-135---
80分後 116-133---
90分後 109-122---

100分後  105-118---
110分後   終了

んー、主食のメモ忘れてるのかな?原稿に落とそうと思っても、書いてないからどうしようもない。

かなり血糖値スパイクが観察出来たので悔いなし。
今度は同じ食事を再現して、血糖値スパイクを起こさない身体に変化しないとだな。
同じメニューで高血糖にならなければ、糖代謝が回復したという事で=糖尿病が良くなったと判断できるから。

いいなと思ったら応援しよう!