20代・30代男性向け婚活ファッション(私服)の話
”普通”のファッションって結局・・・
「婚活では”おしゃれ”でなくてもよくて、”普通”のファッションが求められる」といわれることがとても多いですね。
さて、ここで「”普通”の服って結局なんなんだ」となる人は多いのではないでしょうか。「お見合いの時にはジャケットを着ていったけど、カジュアルな服が何もわからない」「どこの何を買えばいいんだ」と。とてもよくわかります。
結論から言えば、女性の求めている”普通”の服とは、「奇抜じゃなくておしゃれな服」のことです。普通って難しい。「普通の顔でいい。星野源くらい」みたいな。星野源、イケメンですよね。つらい。
というわけで今回の趣旨は「おしゃれになりましょう」です。
お金があればファッションコンサルに依頼するのもいいけど、さすがに毎回毎回頼るわけにもいかない。
また、ファッションコンサルをやっていても私服がかっこよくない人とかも無数に見たことがあるので、依頼する相手も考え物です。
僕も婚活をやってた時に服がダサいファッションコンサルに「お前の服はダサい」的なことを言われて「鏡見てくれ」となったことがあります。流行も移り変わっていくので、昔かっこよかった人も今見たらダサいとかもたくさんあります。
そうすると、自分でなんとかする方法は知っておきたいところですよね。それもあんまりお金をかけず、かつ、楽に。
こうしたトピックでは、よく「ユニクロでこれを買ってくればいい」という企画記事が書かれています。
たしかにユニクロにはいい商品がすごくたくさんあります。特にジーンズなど、ボトムスはいいのが多いと評判です。
ただ、現代日本ではもっと楽に服をそろえる方法があります。
それがこれ。
WEARです。知っている人もいるかもしれません。ファッション、特にコーディネートに特化したSNSです。こんな感じでいろんな人の全身コーディネートが載っています。(気になる方はリンク先に飛んでみてください。)
「そんなんインスタ見ればいいのでは」「ファッション誌読めばよくない?」という意見もありそうですが、WEARにはそれらとは一線を画す、明白な強味があります。
ファッション専門ECサイト”ZOZOTOWN”との連携です。コーディネート画面で使われているアイテムがポップアップで表示され、クリックするとZOZOTOWNで購入することができます。
ZOZOTOWNのめちゃくちゃいいところはなんといっても、気に入らなかったアイテムを返却すると全額返金がある点です。
いくら買っても安心。自分の家に届くから、他の服とのコーデだっていくらでもチェックできちゃう。サイズ分かんなかったらどっちも頼んで片方返せばいいし。
失敗を過度に恐れて最初から「良いもの」だけを買おうとすると結局身動きが取れなくなってしまうので、最初はバシバシ買って、バシバシ返品しましょう。
ということで、実際の画面はこんな感じ。(著作権とか怖いので自分の写真使いますね)
まずトップページ
![](https://assets.st-note.com/img/1662346209912-dL6SiNgexK.png?width=1200)
この中で気になるアイテムがあったらタップしてみましょう。今回はUNITED TOKYOを選んでみます。すると…
![](https://assets.st-note.com/img/1662346299396-VQ9cSZgmDF.png?width=1200)
このように、商品画面が開いて「ZOZOTOWNで在庫を見る」をタップすればZOZOTOWNに直接飛ぶことができるんですね。ポチッ。
![](https://assets.st-note.com/img/1662346375963-OnFZyKM55Q.png?width=1200)
はい、もうZOZOTOWNの商品画面です。あとはこれをポチるだけ。いいと思った服をそのまま買うことができるんですね。
着てみたら写真を撮って保存しておきましょう。自分に合うかどうかの判断がつかないときは誰かに写真送って「どれがいいと思う?」と聞くのもいいですね。
もしたずねる相手がいなかったら僕に送ってくれてもいいです。見ます。
まとめると
①WEARからかっこいいコーディネートを選んできて
②それをそのままZOZOTOWNでマネキン買いし
③気に入ったらかっこいい服をゲット・気に入らなかったら返送
これだけやれば、返送以外にコストもかけず、あっという間に”普通”のレベルに到達することができます。
使おう、WEAR
では、具体的にどのコーデをマネキン買いしたらいいのか?
まず、私がWEARで見つけた「これ丸パクリでええやん」というコーディネートを身長別に3つ紹介していきます。これやっておけば大ハズレにはならないと思います。
デート用普段着に困っている方はぜひ参考にしてみてください。
(モデルの身長はコーデの参考にめちゃくちゃ重要なので、各コーディネートに書いてあるのも嬉しいですね。)
コレ丸パクリでええやん、なコーディネート一覧
まずはこちらのコーデ。モデル身長163cm。身長があまり高くない方はこのモデルの方のアカウントをフォローしておくといいと思います。全体的にとてもかっこいいので。
スッキリしててとてもいいですね。モノトーンのコーデを揃えておくと、他の服を買ったときにも合わせやすいのでおすすめです。シンプルゆえにいろいろな局面で活躍することができます。トップス黒・ボトムス白でどちらも汎用性が高いのも素晴らしい。
モデル身長173cm。わかりやすくスッキリしていますね。特にトップスはネイビーで使い勝手が良さそう。
お値段もそこまで高くないので、マネキン買いにピッタリです。お見合いの時でも使えそうな感じがしますね。ザ・王道って感じです。
お次はこちら。モデル身長178cm。今流行りのセットアップですね。グレーは上品に見えていいですね。それぞれバラして使い回すのもできそうだし、あんまり高くないのも素晴らしい。
自分でコーデを探すときのポイント
まずはモデルの身長を見ましょう。185cmの人と165cmの人で似合うコーディネートは違います。自分に近い身長のモデルを探すのが良いでしょう。
次にコーディネートを見ます。コーディネートはぶっちゃけトップスのかっこよさで選んでいいです。
トップスが決まったらボトムスはそのコーディネートの中で決まっているので何も考えなくていい。
トップスを見る時に考えるのは色とサイズ感です。柄は難しいので一旦無視しましょう。無地でいい。
色については白、黒、ネイビーを基調としておけば大体外しません。
逆にインナーでキャメルとかは避けておいた方が無難です。ミスると一発でおじさんぽくなります。
サイズについて、現状はオーバーサイズ(ビッグシルエット)のものを着ておくのが無難です。流行ってますしね。流行りに乗るのは大切です。体が分厚い私としては非常に助かっている。嬉しい。
逆にボトムスから決めたい、という人(その時点でファッションに詳しそうですが…)は、好きなボトムス使ってるコーディネートを丸パクリしましょう。
コーデの中から単品ピックアップをするときのポイント
ここまで「コーデは丸パクリする」という前提で書き進めてきましたが、どうしても「この部分だけ欲しい」ということはあると思います。
そうしたらこの手順で購入検討するとよいです。
①自分の持っているアイテムと合うかを確認する。
②そのアイテムの他の人のコーディネートを確認する
③自分が持っているアイテムと合わせられ?るイメージが湧いたら購入する
みたいな感じです。現物見てやっぱりダメだったら返品すればいいですからね。ありがとうZOZOTOWN。返品できるの最強すぎる。
それはそれとして持っておくといい、汎用性の高いアイテムたち
さて、ここまでに書いてきたようにWEARを使ってマネキン買いをすれば楽にコーデをそろえることができます。ただ、何度も何度もマネキン買いをしているとお金なくなっちゃいますからね。一定数、汎用的なアイテムを持っておくのは経済的に重要です。
ということで、ここではそういうアイテムを紹介していきます。リンクがZOZOじゃないのはZOZOのリンクだと写真が表示されないからです。あとAmazonでみんなが買ってくれるとお小遣いがもらえてうれしいから。全然ZOZOで買ってもらって大丈夫です。
これは身長が6cmくらい盛れる魔法のスニーカーです。すごいモテる師匠的存在の方から教えていただきました。僕も私生活ではほとんどコレの黒と白しか履きません。
靴に2万円。高いと思う気持ちはわかります。
しかし、まあまあ世界が変わります。165cm~175cmくらいの人、絶対に買った方がいいですよ。本気でウケの良さが変わるので。
160cm台の人とかはyosukeを買うのもいいと思います。↑のスニーカーより身長盛れますからね。
僕は持ってなかったので合わせるコーデが思いつかないですがWEARにたくさんあるので、参考にしていただければ。一応yosukeスニーカーのリンクも張っておきますね。
↓の黒スキニーと併せて履くと足がめっちゃ長く見えておすすめです。
とりあえずユニクロの黒スキニーは買っておきましょう。黒スキニーを履いておくといろいろとなんとかなります。ありがとう黒スキニー。
ちなみにインナーのところでも言っていますが、ベージュはミスると一瞬でおじさんみたいになるのであんまりよくないです。
ベージュのチノパン、履いている人をよく見ますがあれをちゃんとおしゃれに着るのは難しいので注意しましょう。これも師匠的な方に教えていただきました。ありがとう師匠。
カバンで悩んだらとりあえずtk(タケオキクチの廉価版ブランド)のレザートートを買っておくといいです。色のおすすめは黒。かっこいい・安い・容量が大きいって感じで全方位に戦闘力が高い。えらいですね。タケオキクチになんとなく高級そうなイメージがあるのもとてもいいです。
ちなみに僕が持ってるのはコレ↑です。フェイクレザーですがかっこいいのでヨシとしています。ただ、買ってから2年くらいでボロボロになったので革の方が持ちが良いと思います。
外見改善でもっと大切なこと
とまあ、こんな感じで服を揃えていけば"普通"になるのは容易だと思います。
ただ、覚えておいてほしいことがあります。
ぶっちゃけ、いい服を買う”だけ”ではあんまり意味がないです。
服は買ったあとのメンテナンス(ちゃんと洗ったり乾かしたりすること)がめちゃ重要です。いい服でも、きれいな状態じゃなければ意味がないですから。
また、外見全般に関しては太りすぎてたり、髪型がよくなかったり、そういう大きなマイナスがあったら服装くらいで改善はできません。
おしゃれはトータルバランスなんですね。
だからこそ日々、運動して体型改善したり、スキンケアで肌綺麗にしたり、ベースとなる魅力をみがく効果は大きいです。外見は結局、自分本体の状態が大半を占めていますからね。
それらのトピックについてはまた別のnoteに記載していくので、よければそちらを読んでいただければ、と思います。
(ちなみに顔の外見改善については別でnoteを書いているので、ご興味あればこちらを読んでみてください)
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
さっそくマネキン買いしておしゃれになりましょう!それではまた次のnoteで!
↑コジ東がやっている結婚相談所です。婚活をしたいけど悩んでいらっしゃる方・短期でバシッと結婚したい方・・・ご興味ある方はみなさまお待ちしておりますので、ぜひお気軽に無料相談申し込んでみてください!