見出し画像

アップライトピアノを買ったので知見を共有します

妻が一昨年くらいからピアノを習い始めていました。当初はYAMAHAの電子ピアノで練習していたのだけど、本腰を入れてアップライトピアノを買うことにしました。

電子ピアノも悪いものじゃないんですよ?ただ、超えられない壁があるそうです。彼女がせっせとお小遣いをためて買うことにしたようです。

今回は買うにあたっていろいろなとことからアドバイスとかもらったのでまとめてみようと思います。

新品?中古?

まず、ピアノは新品がいいのか中古がいいのか、ということなんですが、環境保全の規制が厳しくなっていく中で最近のピアノは材質を下げているような感じだそうです。一枚板ではなく合版を使うとか、なんかそういう感じで楽器としては「良くない」変化をしているんだそうです。

また、ピアノのような楽器はときとともに乾いていって音が良くなるそうなので、ある程度古めのものを買うほうがいいようですが、この辺は好みもあるので我が家は中古を買うことにしました。

乾いているといえばたまには干物食べたいですね・・・

どうやって持ってくるの?

ピアノを中古で買う場合は現所有者の家から自宅に持ってくる必要があります。その際に割と聞かれるのが

  • ピアノのサイズ

  • ピアノの重さ(200〜250キロくらいあるようです)

この他に聞かれるのがピアノを運び出す方法や運ぶ上で段差があるのか、道路は舗装されているかなどなどです。

引越し業者がピアノもやっている場合もあれば、ピアノを主にやっていて引っ越しもやっている業者もいたので今回はピアノを運ぶ業者に頼みました。

思いといえば昔こんなの憧れましたね、全部リングにかけろが悪い。

英語で検索するときはpiano moverで検索すると出てくるようです。

設置場所は?

電子ピアノの場合はどこにおいてもいいんですけど、アップライトピアノは以下の点に注意する必要があります。

  • 壁との隙間を15cmくらい開ける、アップライトピアノは背面から音が出るので壁に近すぎると壁がビビって音がおかしくなる

  • アップライトピアノは理想から言うと右側に人が入れる程度の隙間がほしい、これは調律師が作業をするために必要なのだけど、なければないで構わないようでもあるけど調律師次第だと思う

  • 壁は部屋の仕切り壁に面したほうがいい、集合住宅で隣の人との間の壁の前に置くと壁が共鳴するのでお隣さんもうるさいらしい

  • 窓の前に置くと結露でやられてしまうから避ける

  • 日光がもろに当たる場所も避ける

重さが重さなので一度設置したらもうおいそれとは動かせませんが、キャスターをつける人もいるようです。

調律は?

ピアノを運んだときは必ず調律が必要です。ただ、調律するまでは設置してから一月ほどおいたほうがいいようで、これは家の湿度の変化などに楽器が馴染むための期間だそうです。

運び込んでいきなり調律すると、家の湿度の変化で内部の木材が変形するので音がおかしくなりやすいんだとか。これは盲点だった。

ちなみに英語で探すときはpiano tunerでぐぐると探せます。

カビ対策は?

ニュージーランドは実は日本ほどジメジメしていないそうで余り神経質にならなくてもいいようなんですけど、中に乾燥剤を入れるようです。家によってはかなり湿気がひどいこともあるようです。

特に気をつけるのは内部にカビが映えることで、外側にはえるぶんにはまだどうにかできるようです。

聞いた話だとHAKUBAのキングドライというのがいいそうです。カメラにも使えるそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?