見出し画像

[謎]枚方市はなぜPTA会員サービスを推奨するのか

以前に記事にも書きましたが、枚方市には枚方市立の学校園に通う子供たちのための共済会「枚方市学校園安全共済会」というものがあります。

くわしくはこちらを参照ください

運営の責任をもつ理事会の理事の半分は枚方市PTA協議会、

残りの半分の理事は、教育委員会や校長会などの枚方市の職員。

共済事業の窓口(けがをした際の届け出など)は学校が、

共済会の電話は枚方市教育委員会の中にあり、利用料等は免除されています。

そもそもPTA活動は誰のため?

枚方市の単位PTAも、枚方市PTA協議会も、その活動の対象としているのは、「当該学校園に通うすべての子ども」です

これは、各PTAや市Pももちろん認めていますし、枚方市教育委員会もそのように認めています。

また単位PTAの運営はほぼ100%PTA会費で賄われているはずです。(もちろん学校を無償で使えているなどの費用の免除などはあるにしても)

それでも、対象となるのは「学校園に通うすべての子ども」です。

枚方市が絡むとなぜか対象がPTA会員のみになる

この枚方市学校園安全共済会の共済費用は「こどもの数に応じて学校が共済会に納入」し、「こどもの名前の口座から引き落とされている」学校もあります。

このことからも「こどものための事業」であることは明らかです。

しかし、「市Pが運営している」「PTA会員の会費で運営していると会則に書いている」(実際にはPTA会員のこどもであるかどうか学校が確認している事実はない)ことを理由に「保護者がPTA会員の子どものみ利用できる」と主張しています。

そして事業費の半分の補助金をだしている枚方市も「PTA会員限定サービス」であることを容認しています。(というか窓口として事業にかかわってます)

なぜ????

理解不能です。

100%PTA会費で、PTAが窓口となって、PTA役員をはじめPTA会員のみなさまが行う事業が「学校園に通うすべてのこども」を対象とするのに、

事業費の半分が枚方市の公金で、学校や教育委員会が窓口となっている事業が「保護者がPTA会員のこども」限定を対象とする。

意味不明です。

どなたか、おしえていただけませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?