![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47120794/rectangle_large_type_2_ab1c44f7d78a2ab483f82671d9d3a757.jpg?width=1200)
死亡の連絡を受けた時に…
死亡の連絡をお客様から受けた時にすぐに確認する事は…
死亡の原因である。
そして電話を切り、折り返しの連絡をする。
死亡保険金はいくら支払われるかの確認である。
契約してから2年を経過しているか。
途中、保険が失効してないか。
復活してから2年経過しているか。
まずはこの4つを確認して、すぐに折り返しの連絡をする。
契約してから2年以内であれば調査が入る可能性もあり、すぐにお支払いが出来なくなるからだ。
また死亡の原因が自殺であれば契約してから2年以内であれば死亡保険金は支払われない。
今までの場合はすべて平日の夜、遅くに直接、携帯に連絡が入っている。
生命保険は本当に最後の砦だと痛感する。
保険を使わない事が一番良い事だ。
しかし、いつかは俺も含め、必ず人は亡くなる。
それがいつになるかは誰にもわからない。
今、俺のお客様で、そのような状態の方がいらっしゃる。
いつでも手続き出来るように準備はしている。
奥様とお子様には経済的には安心できる保障内容にはしてある。
この仕事は不幸が残念ながら起こった時にはじめてお金と言うものに代わる。
決して安易に保険を検討しないでもらいたい。
信頼出来る保険営業マンに相談する事が大事です。