![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96829346/rectangle_large_type_2_be9a4e6881a286f6e398c9eadfe13a50.png?width=1200)
なにがなんだかもう分からん!豚白湯だけでもめずらしいのに、味付き替え玉!?【ラーメン:浅草橋】 ろく月 【豚白湯】
![](https://assets.st-note.com/img/1675241085033-dwoCe0C2Rt.jpg?width=1200)
月1、多いときには週3で行くときもあるほど大好きな豚白湯らぁめんのお店です。
百名店に選ばれるほど人気のお店なので、お昼時には並ぶことが多いですが、提供スピードが早く回転が早いので長時間並ぶことはありません。
こちらのお店の味付き替え玉がとにかく好きなので、一杯目のラーメンは麺半分に変更してもらい、必ず替え玉まで食べるようにしています。
普段、同じような細麺の豚骨ラーメンでは、1杯+替え玉1玉食べきる私ですが、ろく月は油がしっかり使われているせいか、お腹いっぱいになるのが早くて1杯目は半分にしてもらっています。
※食券を渡す時に「麺半分で」と伝えると対応してもらえます。料金の割引等はありません。その分、半熟たまごが付くときもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675241227210-TcWL9FBtl9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675241467380-AcYb0nZrR7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675241606928-jXmYjtbWpe.jpg?width=1200)
替え玉はタイミングをみて声をかけるシステムです。
味付き替え玉は、その名の通り通常の替え玉に味をつけた麺で、提供時に「まずはそのままで」と案内されます。
そのまま食べると非常に美味しいです。このためにここに通っています。
ある程度楽しんだら、通常の替え玉と同様にスープに投入するところですが、麺を半分ほど浸してすする、つけ麺スタイルがとにかくお気に入りです。
トッピングのにんにくは、結構辛めなにんにくを使用し自分で潰すタイプです。
香りが強めなので、人に会う予定がある方は気をつけたほうがいいかもしれませんね。
最後にその他の写真や過去に食べたメニューも載せておきますので、良かったら見ていってください。
ーーーーーーーーー
訪問日:月曜日
訪問時間:14:05
待ち:無し
先客:2名
席:カウンター
注文メニュー:豚白湯らぁめん 800円、味付き替え玉 200円、トッピングにんにく 50円
決済手段:券売機(現金)
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13161632/
![](https://assets.st-note.com/img/1675242331913-7s4Z2WIVfe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675244462950-vmGA5hdH4Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675242654276-SWAV4OVzTI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675242692076-ETW1v25iUp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675242718153-OxG3FyArYx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675242895925-Gk33kZno0C.jpg?width=1200)