見出し画像

someno cantabile京都にて

京都河原町
acousti music club someno kyotoにて
someno cantabile(ソメノカンタービレ)
開催されました

この丸いのは👆ドリンクチケット

わたしの愛してやまないバンド
The Songbards(ソングバーズ)が出演
ということで行って来ました
18:30op 19:00st

会場はビルの3階にあります

螺旋階段を上がり入店
帰りはエレベーター使用可でした
以前に行ったD.W.ニコルズのとツーマン
大阪cafe room +と少し似ていました
この日は配信がありました
なので、撮影は禁止ということでした
最近は撮ってもいい空気が流れていますが
ダメならダメでいいんです
撮ることをやめたならライブに集中できる
せっかく現地に来ているのですから☺️
ここに来る前にビールを飲んだので
ここではお水にします
時間の都合で最後までは居れません
なので、物販には行っていません
さらりとこの日の感想を書きます

タイムテーブルは

O.A橋本泰河さん
The Songbards(ソングバーズ)
daisuke katayama(ダイスケ カタヤマ)

この日はソングバーズ以外はじめまして
最初に橋本泰河さん
次にdaisuke katayamaさん
最後にThe Songbards
の順で書きたいと思います

公式の写真を1枚載せちゃいます
有志くんが撮影したのかな
ここには写っていませんね

真ん中左がdaisuke katayamaさん
右端が橋本泰河さん

O.Aの橋本泰河さん
神戸出身のシンガーソングライター
若そうな方でした
声量がすごくて、もっとすごい曲歌えそう
野外ライブで歌ったなら
遠くまで突き抜けてしまいそうな
まだ秘めてるであろうパワフルさを感じた
なんと!皓平くんと実家も近いらしい
地名は言わなかったけどね🤫

そしてダイスケさん
優しい曲も疾走感のある曲もそつなく歌う
ゆったりした曲の中にも芯がある声が素敵
それは見た目にも出ていました
とてもキリッとしたお顔で目力が強め
イケメンです
そして、なかなか滑舌のいい人である
帰り道一緒だったグバファンさんと
ポルノグラフィティ歌ったら似合いそう
と話してました
難しそうな曲でもさらさらと歌いそう

クラップやコール&レスポンスもあり
優しく上手に誘ってくれるのね😊
年齢は若そうですがベテランに見えた
今日は配信もありなんですが
ソングバーズはつい忘れがち🤭
でもダイスケさんは忘れずに話しかける
そして告知もちゃんとしてる
昨年12月中頃の演るはずのツアーファイナル
自分の体調不良でできていないと
それが3月にあるから是非…
と言ってました

すごい👏色々忘れない
ひとりで全部考えて進めて歌う
すごく頭のいい方なんだと思った


ソングバーズは2日前は神戸でした
熱い熱いロックンロールイベント🔥🎸
からの今日、アコースティック編成
違う色を見せてくれるソングバーズ
やっぱり大好きだなぁ🫶なんて思った
他に変わりはいません

まずはセトリを

01.Inner Lights
02.タリアセン
03.forget you not
04.優しい怪獣
05.斜陽
06.春の香りに包まれて
07.ガーベラ

嬉しいInner Lightsスタート☺️
歌ったあとに少し話す
久しぶりの配信で落ち着かない様子🤭
皓「緊張するようなしないような…」
みたいなことを言ってました
配信の時ソングバーズはカメラを忘れがち
(なのは割といつものこと🤫)
今日は最初に皆んなでカメラに手を振って
ヨシヒデくんは全カメラに手を振ってた
忘れてなくてよかったです🤭
タリアセンは皓平くん
forget you notは有志くんがボーカル
優しい怪獣はヨシヒデくんがボーカル
今日は3人ともボーカルをとる日です😊
ヨシヒデくんアコギとピックを皓平くんから受け取る
曲が終わりピックを皓平くんに返す
小さい声で「びしょびしょやけど」
と言いながらピックを渡す😂
皓平くんは無言で顔を見ながら受け取る

え?どんな感情なん😂
知りたかった

有志くんが歌う
今日は少し声の調子が悪そう
気のせいかもしれないけど
そのことはMCで笑いに変えてました
有「ちょっと裏返ってしまって
  配信あるから残っちゃう」
皓平くんもむせそうになったとこがあって
配信に残っちゃうと言ってました
橋本泰河さんと実家が近い話でも
今にも地名言いそうになってて
ヨシヒデくんが「言う?」てちゃかして
皓「言うか 笑 」
ヨ「配信あるで」
みたいな仲良しバーズでした

ヨシヒデくんは優しい怪獣を歌う
ヨシヒデくんはどんどん上手になってて
最初の頃の緊張してそうな雰囲気は消え
落ち着いて気持ちよさそうに歌っている
ように見えて
ピックがびしょびしょなら緊張してるのか
そう見せないようにしてる?🤭

斜陽を聴いて毎回泣いてしまうのは
私が歳をとったから涙もろくなったから
だと思うのです
サビが来る前から泣いてもーてるからね
でも本当何度聴いても好きな曲
このアレンジも大好きです
今のアレンジはCDとは違うのです
ライブの時だけするアレンジです
今これ読んでくれてて
ソングバーズのライブに行ったことない人
いてたら是非行ってほしい
百聞は一見にしかず ですから

春の香りに包まれて
アコースティックバージョンも好きです
特に間奏が何度聴いても沁みる
歌詞がないところなのにこんなに沁みる

最初は皓平くんのギター
そして有志くんのギター
そこにドラムとベースをのせて
そのあと広がっていくメロディ
素晴らしい
唯一無二である
んー😶例えるならクラシックのボレロ

暗くて厳しく冷たい冬の寒さから
暖かく明るい春への移り変わりを表現してる
雪の下で準備をしていた草花が
少しずつ春の空気で雪解けが進み
待っていた新芽たちは陽を浴び
生き生きと成長していく
そんな景色を思わせる
あの間奏が大好きなのです

アコースティックで撮影禁止
ということもあり
音と声をちゃんと堪能しました
ライブハウスの盛り上がりはなくても
濃くてずっしりと胸に届く素敵なライブ

例えるなら
薄い牛皮に包まれた甘さ控えめの餡
甘さが控えめなのでたっぷりずっしりでも
全然胃にもたれないのです
そう、今日のソングバーズは大福餅

なんやそれ😂
今日はこの辺で終わりたいと思います
最後まで読んでくれた方ありがとう😊

いいなと思ったら応援しよう!