見出し画像

こんにちは、2023

お久しぶりです。Toneです。(この流れ、何回目?)
気がついたら1年以上更新していませんでしたね。

久しぶりに思考を言語化したくなり、帰ってきました。
今回はとりあえず、去年起こったことのダイジェストと、今年の目標を綴ります。

去年
1月 基本情報技術者試験の合格通知が届く。その場の勢いで応用情報も申し込む。
卒論は早めに完成した。卒論発表会、起きれなかったらどうしよう、といったプレッシャーで精神状態があまりよろしくなかった。(私は早起きが苦手&当時所属していた研究室は毎回発表が朝一番)

2月 卒論発表を無事に終え、学部生活終了。 卒業研究の成績発表の時は、大丈夫だとわかっていながらも少し緊張した。
卒論発表会が終わってから1週間、統計検定データサイエンス発展の勉強を急いで行い、ギリギリ合格。

3月 引っ越しをした。卒論関連の反動で結構遊んだ1ヶ月。勉強と遊びといった、やりたいことに熱中できて充実していた。

4月 新しい研究室に配属される。研究で活用する概念やツールが完全に変わったので、慣れるまでに一苦労。院生は意外と講義も取らないといけない、といったことに驚き。応用情報技術者試験本番。ギリギリ受かったかな、くらいの手応え。

5月 研究室に慣れたタイミングで(GW明けくらいだったかな)就活を開始。

6月 講義&夏インターンの面接。 応用情報技術者試験合格。

7月 研究&講義&夏インターンの面接。 大企業のインターンも結構受かり、順調な滑り出し。

8,9月 夏インターン。体験内容ももちろん充実していたが、全国規模で優秀な友人ができて交流することが楽しかったと感じる。
英弱Tone、初めてTOEICで700点を超えた。わーい。

10,11月 研究&早期選考。 夏インターンで結構受かって調子に乗っていた&面接での気持ちの伝え方がわからず、早期選考は苦戦。精神的には結構きつかった。

12月 考え方が少し変わる。 それまでは求められていることに対して自分が合わせていくスタンスだったが、それだと自分の軸がブレブレになると思い、日常生活から軸を強く持つことを意識し始めるようになった。


2023年の目標
伝え方を磨く年にする。

→自分の弱点だから&研究発表や面接など、自分の持っているものを人に伝える機会が多くある年だから。
去年は一年間を通して、「いくら自分が輝いていても、それが相手に伝わらなかったら意味がない」といったことを痛感。今年はこの弱点を重点的に克服していきたい。
ソフトスキル、大事、、、、、。

そんな感じで今年もよろしくお願いします。頑張るぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?