![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107463712/rectangle_large_type_2_08a18eeb00e0a84fc5bc45ce1d808a74.png?width=1200)
Podcast!Podcast!Podcast!
0605
Podcastの名前を変えようかと勘案中。
「生活検証倶楽部」「生活検証マガジン」「生活研究マガジン」「生活の智慧マガジン」「マガジン生活」「マガジン生活の智慧」、、
わたしのPodcastへのかかわり方の根っこにあるのは
いまのところ、人生は仮説検証、と思うことに落ち着いている
Podcastでは生活にまつわることをジャンルレスに話している
ゲスト回は、仮説検証の材料あつめとしての「私的社会編集」と命名
話したい人にオファーをするには、再生回数を伸ばす必要があるぞ、と思っているので、興味をそそる文言をちりばめたい
小説も書く。仕事もする。あれもこれもそれもどれも、連関している
一旦ストップ。コーヒーの大学院にて。
・・
わたしはここで無銭飲食をしました。なんと財布を持たずに出てきたことを忘れて、喫茶店へ吸い込まれてしまったのだ。店員さんに、明日でもいいですか、、とお願いしてお許しいただいた。まさかこんなことがあるだなんて。明日の朝一で支払いにいくのです。優しい店員さんだった。ごめんなさい。なんてばかな私。動揺して帰り道にコンビニでパンを買い集めてしまった。ぜんぶ胃の中。
・・
夜にPodcastを更新。ゲスト回でっす!
長風呂のおともに、あるいは家事のおともにぜひどうぞ。
Podcast、ぱきぱきした話し方を意識して何度か録り直すようになった。
さて等身大ラジオ、というのは語呂がいいのだが、うーん。いかがしようか。
と、おもって、プチ変更が完了。
Snow Shoveling とmememeのインスタライブが盛り上がっています。
いやあなんか、人生ってほんと、面白いかも。人間というのは、こんなことばかり考えてしまう生き物なのだもの。
思いがけず長い文章になったので投稿してしまう。
ついでにわたくしのインスタグラムも、、フォローしていただけたら嬉しい。いまはなんだか、いろいろな人と繋がりたい気分なのです。
明日は楽しみにしていたイベントへ。