
春分の日
もうすぐ春分の日ですね🌸
今年は3月20日土曜日。
春分の日って?
春分の日は、昼と夜の長さが同じで、この日から昼の時間がどんどん長くなっていきます。
(※一方、秋分の日も昼と夜の長さが同じですが、その日から夜の時間がどんどん長くなっていきます。)
冬が終わり、いよいよあたたかい季節に向かい始めたというスタートです。
春分の日には何をする?
春分の日は、春のお彼岸の中日です。
昔からお彼岸には、お墓参りをしてご先祖様に感謝をしていました。
いつも見守ってくれるご先祖様に「ありがとう」という気持ちを込めましょう。
ぼた餅を食べれば、みんなが笑顔になるでしょう。
町家のしきたりを体験しませんか?
私たちの町家では、江戸時代から続くしきたりを守っています。
昔ながらの生活は、そのときそのときの季節に寄りそったものです。
春分の日やお彼岸のしきたりをぜひ学びに来てください(^^)/