教員採用試験…面接編
こんにちは!トンビです!
今日は面接について書いていきます。
面接が苦手という方も心配ありません。
面接はコツを掴めばうまくできます。
それでは早速お伝えしましょう!
まず結論から言うと
面接は面接に臨む姿勢で変わります!
「とにかく自分を知って欲しい」「この面接にかけているんだ」という熱い気持ちを持って面接に臨むか、そうでないかによって大きく印象が変わります。
皆さんは面接に挑む際、この気持ちを持てていますか?
「面接なんて聞かれたことを答えればいいんでしょ」「練習なんてしなくても受け答えはできるから心配なし」
こう思っている人は受かる確率がかなり低くなってしまいます。
実際、そう言っていた人の多くが落ちていました。
前の記事でも書きましたが、面接の得点は非常に大きな割合になっています。面接試験を甘く見てはいけません。
この面接試験のために多くの時間をかけてきたんだ!という意気込みが態度となって出るのです。
それを見ている面接官は、その人から出ている姿勢や態度、オーラを感じ取っています。
練習なく、その場凌ぎでは決していい点数には繋がらないのです。
まずは、面接に対する意気込みや姿勢を見直すことから始めてみてください(^^)
今日はここまでです。
次回は答え方について話していきます!