見出し画像

5年ぶりの日本生活 #呑みながら書きました

こんばんはー!日本よりリアルタイム参加だ久しぶりに飲み牡蠣にー!
告知時点では、1週間前の音、ホテル生活をしていたのですがいまは新居に移り住んでおります。いいおうちをみつけたのよ、とても良い感じ。

しかしまだインターネットが引けておらずですね、スマホのギガがギリッギリの状態でやってるので、すまぬ。この土日はぴゃっと呑んで書いて撤退する感じになります主催なのに!インターネット引いたあとは読むよ!たっぷり読むよ!

今日のお供は『東京クラフト ペールエール』近所のスーパーでひえっひえにひたたたので連れて帰ってきました。さらっと爽やかでおいしいね。
しっかし、5年ぶりの日本、物価が上がってますねわ!カリフォルニアの物価高は世界でもヤバイぐらい物価高ですが、いうて日本の物価高もなかなかでは??食べ物とかさ、ちっさいのになかなかのお値段しますやん。日本帰って、うわ〜!やすい!なんでもやすい!うひゃーい!ってはしゃぐ気だったのに、いまのところそんなにテンション上がらん感じやからね。カリフォルニアはなんでもおタイ、お高いいうても、お給料がそれに見合ってるからね、日本もデフレ脱却はしたほうがええやろけど給料もガンガンあげてもらっていかんとあきまへんで、ええ、たのんまっせほんまにー。

なんでか知らんけどベッタベタの大阪弁なんなんでなん。大阪出身ではあるけど、こんな口調で話しませんからね。はぁ。

しかし数週間前までいろんな国の出身のお友達と、お友達にお別れパーティー連日開いてもらって、お茶したり、夕飯ご馳走になったり、サンクスギビングの家族でのお祝いに招待してもらって一緒にターキー囲んだり、インド料理とかロシア料理とかアラブ料理とか、いろいろな手料理ふるまってもらって楽しくおしゃべりして、そんなことをしてたのに。なんかもう長ーーーい夢だったみたいに現実感がない。人生に断絶を感じるわ。断絶って言ったら悲観的な響きよね、日本の生活に一瞬で切り替わって適応してるって言ったほうがポジティブでええね。

カバー画像のビールの背景は新しい冷蔵庫です。新しく冷蔵庫!新しい洗濯乾燥機!新しいオーブわ連日!掃除機!全部新品や〜!がんばって買い揃えた!金?んなもん会社が支度金くれたやつじゃ。ピッカピカの新生活!とキ噴射してるけど現実はまだ家具や生活用品ぜんぜんなーい。カリフォルニアを出発した船便が遅れててね、10か¥に先に送ったやつ、まだ海の上。ので、キラキラ感ゼロの段ボール家具の前よりお送りしてます。

いえーい現実。

ギガがないっつってんのに画像をアップロードしてしまった。もうだめだ。

にっぽんの生活も血に足つけて、地!デフォルトで血に足つけてがトップに出てくるスマホ変換、戦国時代過ぎてどうかと思うよ、地に足つけて楽しくやっていこうと重ぃす。

本日はこのへんで!数日後におうちのインターネットが開通するから、そのあとまたお会いしましょう!


ピッカー各位、私の不在時にマガジンピックしてくれていつもほんとにありがとう(´;ω;`)

いいなと思ったら応援しよう!

マリナ油森
♡を押すと小動物が出ます。