見出し画像

春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」(2022年10月度)(動画)



開催当時のフライヤー


精神科医であり、作家でもある春日武彦さんと平川克美のシリーズ対談!
喫茶店の店主と作家でもある精神科医との日常の些細な「無意味」な出来事から、事件、災害、政変など社会や文化、文学など幅広い分野にわたる語り合い。

今回のテーマは「つげ義春」と「島尾敏雄」

『無能の人』や『ねじ式』また、『死の棘』『魚雷艇学生』など数々の名作を生み出してきたつげ義春と島尾敏雄。
店主・平川克美や作家・春日武彦にも多大なる影響を与えた二人をテーマに存分に語り合います。

果たして今回はどんな話が展開するのか。ぜひお楽しみください。


★出演者プロフィール★

●春日武彦(カスガタケヒコ)
1951年京都府出身。一人っ子。日本医科大学卒。産婦人科医として6年勤めたあと、思うところあって精神科医に転向。大学病院、都立松沢病院精神科部長、都立墨東病院神経科部長、多摩中央病院院長などを経て現在は足立区の成仁病院で診療を続けている。甲殻類恐怖症。作家の藤枝静男と詩人のW.C.ウィリアムズを心の支えとしている。子供はなく、妻と二人暮らし。猫好き。
著書には『無意味なものと不気味なもの』(文藝春秋)、『幸福論』(講談社現代新書)、『援助者必携 はじめての精神科/題3版』(医学書院)、『猫と偶然』(作品社)、『鬱屈精神科医、占いにすがる』(河出文庫)、『奇想版・精神医学事典』(河出文庫)、『無意味とスカシカシパン』(青土社)、『猫コンプレックス、母コンプレックス』(イーストプレス/末井昭との往復書簡)等多数。


●平川克美(ヒラカワ カツミ)
事業家、文筆家 、「隣町珈琲」店主、合同会社隣町珈琲代表。
1950年、東京都生まれ。1975年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。友人の内田樹氏らと渋谷区道玄坂に翻訳を主業務とするアーバン・トランスレーションを設立、代表取締役となる。著書に『グローバリズムという病』(東洋経済新報社)、『株式会社という病』 (文春文庫)、『経済成長という病』 (講談社現代新書)、『移行期的混乱』(ちくま文庫)、『路地裏の資本主義』(角川SSC新書)、『一回半ひねりの働き方 反戦略的ビジネスのすすめ』(角川新書)、『小商いのすすめ』『「消費」をやめる』(ミシマ社)、『俺に似たひと』(朝日文庫)、『復路の哲学』(夜間飛行)、『「あまのじゃく」に考える』(三笠書房)、『何かのためではない、特別なこと』(平凡社)、『言葉が鍛えられる場所』(大和書房)、『株式会社の世界史-「病理」と「戦争」の500年-』(東洋経済新報社)など。最新刊に『共有地をつくる』(ミシマ社)がある。

(本イベントは2022年10月22日(土)に隣町珈琲にて開催されました。)


開催当時の様子

※こちらの動画コンテンツは「隣町珈琲の本棚」の有料プランに入るとご覧いただけます。



ここから先は

15字

マルプラン(公開から6ヶ月以内のコンテンツ見放題プラン)

¥2,500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?