
「おやまだ文化の森」の行き方
現在、三重県四日市市にある「おやまだ文化の森」で写真と詩の展示「五月の虹 手が届く」を開催しています(会期が延長して、6/19までに変わりました)。会場へバスで行く方法をお知らせします。
まず、基本的な情報として、おやまだ文化の森の開館は週に4日です。
月・金 10:00~16:00
土・日 10:00~17:00
つまり金曜日から月曜日の4日間開館したのち、火曜日から木曜日おやすみ、を繰り返しています。
名古屋方面からお越しになる場合は2つの乗り換え方法があります。
1、JR四日市駅から「小山田病院行き」のバスに乗る
こちらは写真がなくて恐縮ですが、展示にちょうどよい時間はこちらになります。(会場最寄り駅までの所要時間は40分)
10:33
12:33
14:33 ※平日の場合、閉館間際に着く便になります
降りるバス停は「小山田市民センター前」で、バス停の目のまえにおやまだ文化の森があります。終点の小山田病院の2つ前のバス停なので、万が一乗り過ごしても終点から10分すこし歩けばリカバリーできます。
2、近鉄四日市駅から「小山田病院行き」のバスに乗る
先にお知らせしたJR四日市駅を出発したバスが次に止まるのが近鉄四日市駅です。四日市をご存知の方には言うまでもないことですが、四日市の繁華街は近鉄四日市駅のまわりに集中しています。JRのほうはわりと静かです。それぞれの距離は徒歩15分ほど離れているので、お気をつけください。
近鉄四日市駅からのバスについては、こちらのツイートをご参照ください。
【おやまだ文化の森へ道のり】
— トナカイ (@tonakai) April 27, 2023
近鉄四日市駅、「東出口」の階段を下って右手に見えるバスのりばの6番から「小山田病院行き」のバスに乗ります。ちょうどいい時間はこの2本
平日→ 10:40発 or 12:40発
土日祝 → 10:39発 or 12:39発
所要40分で「小山田市民センター前」下車。徒歩1分で会場です! pic.twitter.com/lGdwsakyKv
【追記】近鉄四日市駅からバス乗り場への行き方が分からなくて乗り遅れそうになった方がいましたので、改めて道順をツイートしました。こちらをご参照ください。
近鉄四日市駅から、ギャラリー行きのバスに乗るには… ①ビアードパパがある方の改札を出る ②東出口の階段を降りて【右】へ! ③横断歩道の向こうにあるバスのりばへ ④6番のりばから「小山田病院」行きに乗車!!! です。 pic.twitter.com/Il6uLucpXw
— トナカイ (@tonakai) June 2, 2023

会場のおやまだ文化の森には、美味しいコーヒーを提供するカフェがありますが、食事を出しているお店はありません。近くにお店やコンビニがないので、お昼にお腹が空くのが心配でしたら、おにぎりやサンドイッチなどご持参ください。カフェのほうで尋ねていただければ、食べられる場所を教えてくれます。

バスは2時間に一本
行きのバスの時間をご覧いただいてお気づきになったと思います。おやまだ文化の森に行くバスは2時間に一本で、帰りも2時間に一本なのです。そのためバスの発車時間を気にかけつつ展示を見ていただくのがよいかと思います。ほとんどの場合、必然的に2時間会場に滞在することになります。会場には素敵なお店がありますので、展示を見終えたあと、のんびりカフェでお茶して、本などを読みながらバスを待つのも一興です。カフェでお求めいただいた飲みものを味わいながらふたたび展示を見るのもいいと思います。
帰りのバス
というわけで、帰りのバスについてはこちらのツイートをご参照ください。
また、お帰りのバスは2時間に1本なので、バスでお帰りの方は帰りの時間にご注意ください。展示をみたあとにちょうどよく乗ることができるのは、
— トナカイ (@tonakai) April 28, 2023
11:57 13:57 15:57
のバスになると思います。17:57のバスもありますが、会場が閉まるのが平日は16時、土日祝は17時なのでご注意ください! pic.twitter.com/OdAHQK6pDJ
遠いところまでバスで往復したなあという記憶も一緒にお持ち帰りいただく展示になっております。
自家用車でご来場の方へ
自家用車ではなくてレンタカーでもよいですが、お車でお越しの方はこちらのツイートをご参照ください。
お車でお越しの方は、会場の左脇の坂道を少し登って左手にある空き地に駐車してください。施設名の表示が出ていませんが、停めていただいて大丈夫です。https://t.co/EiNVRdNCFc pic.twitter.com/H2NC9NTBXm
— トナカイ (@tonakai) April 28, 2023
ぜひお越しください
ご覧のとおり、なかなか辿り着くのにたいへんな場所ですが、そこへ行くこともひとつの思い出としてお楽しみいただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
会場:おやまだ文化の森
【追記】四日市おいしい情報
【四日市おいしい情報】
— トナカイ (@tonakai) April 28, 2023
スワサロンの「鉄板イタリアン」
たしか650yenでコーヒー付き
近鉄四日市駅から徒歩5分ほど
2階席がオススメです! pic.twitter.com/lXZk4wFgu2
【四日市おいしい情報】
— トナカイ (@tonakai) April 29, 2023
カリー河さんのカリー
マトンビリヤニにマトンカリーかけて贅沢に美味しかったです@kawa2005 pic.twitter.com/qcgA45EEzn