【フラッグシップ2連覇】青黒レベッカ構築と立ち回り

はじめまして。
福岡でワンピースカードをしているとんぬらです。

note書くの初めてですし、そんなに知識があるわけではないのですが、フラッグシップ2連覇したレベッカで問い合わせが多かったので僭越ながら書かせていただきます。

あくまでも私の考えなので温かい目で見ていただけると嬉しいです。

・自己紹介

1弾から混色リーダーが好きで混色しか使えない人です。
使ってきたリーダーはこちら。

1弾 青紫カイドウ
2弾 黒紫ゼット
3弾 黒黄リンリン→黒紫ゼット
4弾 青黒レベッカ

混色デッキは今でこそ使う人も増えましたが、
構築が人それぞれなので1弾の時から面白くずっと使ってました。

戦績

・スタンダードバトル 優勝
フランキー 1回
ナミ    5回
ミホーク  1回
ジェッピ  1回

・2022年 福岡CS  5勝3敗
・2023年 福岡CS  6勝2敗

・フラッグシップ
優勝     2回(青黒レベッカ)
ベスト8          1回
ベスト16        2回

・混色デッキを組む時に考えていること


僕自身混色しか握ってこなかったからこそ混色デッキを組む上で大事なことがいくつかあると考えています。

①どういう軸にしたいのかコンセプトを明確にする。

早くから動けるデッキにするのか、盤面をコントロールして制圧しながら攻めるのか、ガチガチの防御主体にするのか、2色のカードから幅広い戦略が選べるのが混色の強みです。
どういったデッキにしたいのか考えましょう。

②エースカードを決めましょう
コンセプトが決まったら、そのデッキの主力カードとなるキャラを選びます。
(僕のレベッカの場合は10コスクザン・7コスルフィともう1人でした)
2〜3キャラ候補で挙げると組みやすいです。

③リーダー、エースキャラと相性のいいカードを見つける。

これはどのデッキでも大事なことですが、混色リーダーはライフが少ない分効果も強力なものが多いです。
しかも2色から選べるのもポイント。
まずは2色の中からリーダー・エースカードと相性のいいカードを探します。

④どういう流れが理想かをイメージして、とにかく回しまくる。

そのデッキが最も強く動ける流れをイメージします。
ここをしないと混色はまとまらないような気がしてます。
カードプールが多い分こっちの方がいいかもっていうのは割と多いです。
とにかく回しまくりましょう。

こういったことを意識して僕は混色リーダーを使い続けてます。
その結果青黒レベッカでフラッグシップ2連覇することができました。

ではここからは本題のレベッカについて書いていきたいと思います。

レベッカの強みと弱み

強み
・毎ターン条件さえ満たせばほぼ1ドロー
(必要カードを2枚から選んで持ってこれる)

・コリーダコロシアムでキャラに対して速攻

・面処理性能が高い

・一気にバグ的なアタックができる。
(ルフィのダブルアタック2回や1コスのダブルアタックなど)

弱み
・リーダーが殴れない

・面処理する前に殴られると後手に回ってしまう。(速攻など)

・バウンス耐性がない(サボがいないとKO耐性もない)

・リーダー効果を使わせてくれない。(手札管理が難しい)

・不利対面はとことん不利

回しながら見えてきた強みと弱みはこんなとこです。
ではデッキ構築と採用理由を紹介していきたいと思います。

CSなどで活躍していたレベッカとは構築も違います。
私自身気に入ってる構築なので、レベッカの構築で悩んでいる方や使ってるけどなかなか勝てない方、逆にレベッカに勝てないで悩んでいる人のヒントになればと思っています。

ここから先は

9,031字 / 30画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?