![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42284362/rectangle_large_type_2_d8aecaf913fa4ab26a448826e7ba1b6a.png?width=1200)
2020 心を救ってくれた音楽
年内に書こうと思ったが書けなかった。
2020はコロナと転活と恋にまみれて終わってしまった。どうしても負の気持ちにのみこまれてしまい、ツイッターの壁打ちアカウントに何回しにたいと生きたくないをツイートしただろうか。その中で私の心を救ってくれた文化的なものたち。まず音楽から。
・1999 (羊文学)
https://youtu.be/2v8iq3tI0gM
ぼくはどうしたらいい?なぐさめてくれてありがとう。
・あいまいでいいよ (羊文学)
https://youtu.be/SPW0FZMRO84
「そうして僕たちは飲み干せないままの微温いコーヒーを持て余したままで歩いたその先でキスの真似をする」
微温でぬるい。キスの真似をするっていう表現。モエカさんの漢字とひらがなの使い分けが絶妙なところが本当にすき。
・コーヒーとシロップ (Offcial髭男dism)
https://youtu.be/Vho5jBUfR28
社会人すべての者の心に刺さる。ありがとう。
・7 (ましのみ)
https://youtu.be/AFpP9AW7XGg
「だって僕らの闇を照らすミラーボールは見上げれば見上げるだけでそこにちゃんとあるのだから」某ドラマのオープニング。ろくでもない。
・オレンジ (パスピエ)
https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/1355053111?i=1355053631
「絶好調今、踊らせて フロアライトならオレンジ」大胡田なっちゃんさんの言葉えらびがすきすぎる。「プライドの鎧は重いし」は世界でいちばん私に刺さった言葉。重たいよ〜
・Black Bard (Aimer)
https://youtu.be/ilJDJNVTm5M
累の予告とみたらもっと刺さる。
・ヒゲちゃん (やくしまるえつこ)
https://youtu.be/w69l8z1ILb8
やっとみたかった映画をみれた。迷子の 迷子の 迷子の誰かさん。
・SHE IS FINE (クリープハイプ)
https://music.apple.com/jp/album/she-is-fine/1469480123?i=1469480373
「君のその愛がいつか届きますように その恋が叶いますように」
どうして彼女の愛を受け止めるのはあなたじゃないんですか。
ごてごての韓国オタクだったけどようやく邦楽と向き合いました。歌詞は重視してこなかったけどいざ歌詞も刺さる歌に出会えると心を救ってくれますね。ありがとうございました。