メタマスターズになりつつあるのでは?
皆さんこんにちは。
今回はDMPらしく、デュエルマスターズについて書こうと思います。皆様が既に知っているような内容だと思いますが、一読していただけると幸いです。
初めに
最近のデュエルマスターズにはメタが豊富にあり、基本どのデッキにも1枚以上は採用されているような気がします(単騎マグナムやラフルル・ラブ等)。ただ殴るだけのデッキではやはり環境で戦っていくにはしんどいのでしょうか。
様々なメタクリーチャー
先述した通り、現代デュエルマスターズにはメタクリーチャーが豊富におりますので、それぞれ対策が必要となるわけです。数体例として挙げますので、対策を考える時に参考にしていただけると幸いです。
単騎マグナム
相手のターン中に出るクリーチャーを代わりに墓地に置くクリーチャー。天門をはじめ、クリーチャーのSTを封じる殿堂入りクリーチャー。
ラフルル・ラブ
登場時に呪文を封じる。天門をはじめ、呪文のSTを封じる。
シロフェシー
最近環境で見かけるの赤白アーマードのメタクリーチャー。革命チェンジの条件も簡単でありながら、革命チェンジによって登場時、コスト5以下の呪文を止める。何故かアンタップ能力持ちのブロッカー。
テスタロッサ
相手のターン中に召喚以外で出てくるクリーチャーを代わりに墓地に置くクリーチャー。バトル中にパワーが上がったり、コストが2であることから赤単等に入っている。
ミクセル
上面はメタクリーチャー、下面は呪文を止められる呪文というツインパクトカード。両方メタとして有効であるため、かつてよく使われていた。今でも見かけるかもしれない。
アプル
墓地やマナからカードを離れなくし、墓地やマナから呪文も打てなくするクリーチャー。ゼナークやアビスに有効である。ただ除去体制などは持っていないため、除去には注意。
曲津風
相手が山札を1枚以上見る時、代わりに表向きにするクリーチャー。メクレイドやイザナギテラスなど大量に山札を見るカードに刺さる。ジャストダイバーを持っているので、1ターンは確実に残る。5000VT
パワー5000以下を手札に戻すだけにとどまらず、次のターン中パワー5000以下のクリーチャーをバトルゾーンに出すことが出来なくするクリーチャー。場にいるクリーチャーの数だけコストを軽減する。
最後に
私はメタクリーチャーが豊富に採用されたシータカラーのデッキを使っているのですが、対戦等で使ってみると案外対策されます。特に5000VTです。コスト軽減があるので、メタを並べるとすぐに出てくるという訳です。今度は光と闇を採用したメタデッキを考えておりますので、完成し実践で使えたらnoteにレシピ等を書いてみようかと思います。ここまで読んで頂き、ありがとうございました。