![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86277334/rectangle_large_type_2_9223628079fccb10b6714ea8c79ae4cc.jpg?width=1200)
Icelandにて、ひとりごと。
goðan dáinn!
ここ最近大学が始まって、なんだかバタバタしていたので、ちょっと疲れていますが、文章を書くのは私にとって生きがいなので、リフレッシュとしてノートをつらつら書きますw
①やはりやはりやはり圧倒的な自然!
昨日友達とロードトリップに行って、アークレイリと言う街に行ったのですが、すべて桁違いに美しい。ドライブの道が全部素晴らしいし、Auroraも見られたし、夕日も、雲の流れも、川も、滝も、地熱が感じられる温泉(川version)も、どれもこれも圧巻でwowしか言えませんでした。アイスランド人にとってはこの自然が当たり前なのかもしれないけれど、東京で暮らしてた私にとっては、全てが特別です。渡航する前は、島国アイスランドに1年間住むことに若干の不安を覚えていましたが、自然は何度見ても飽きないし、新しい場所が次々と出てくるので、1年では全然足りないかもしれないと思う今日この頃であります。
自然と常に隣り合わせだからこそ、環境への意識も高いのかもしれません。街で走ってるバスは、ゴミを燃料にしているし、国内電力を地熱でほぼ賄っていて、緊急時以外化石燃料を使わないらしいし、ヴィーガンの食事も充実しているし、コンポストをしているところも多いし、自然を壊さないための道路交通法もあるし、結構日本と違うなって思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278572/picture_pc_40a8f93818a915ee1ef7d6621fecc7af.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278458/picture_pc_d90a07a32c86a83666dc8980b7c631ca.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278347/picture_pc_378a37065897ae2e8f5d4cafb819791d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278685/picture_pc_18a3f3f306378fdf512d9454a35ac2ac.png?width=1200)
お風呂で入ったらあつすぎると思う🥵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278683/picture_pc_e521e4a32c421557ccab3a5d2d1521c9.png?width=1200)
オーロラの模様は秒単位ですぐ変わる
②結構フェスがある
人口が少なくて集まりやすいからか、結構イベントが盛んです。先週末は大学のキャンパスで3日間連続夜通し音楽フェスがあったし、先月も町ぐるみで、音楽フェスがあったし、(私は参加できなかったけれど)プライド月間でまたもや音楽フェスがあったし、とにかくみんなで歌って踊って飛び跳ねるフェス文化が根付いているようです。私はこの文化が大好きです!特に知ってる歌だとなおさら楽しい。
今は明るいからフェスがたくさんあるけど、暗くなったら風も強くなるし雨はひどいし、雪も降るし、なくなっちゃうのかな?悲しみ:((
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278312/picture_pc_a703f47bddbbb2e2ab178d4f98da4cd6.png?width=1200)
③授業中にちゃんと発言する
インターナショナルスチューデントとアイスランド人生徒、どちらも授業中に先生の話を止めて、ためらいなく質問をする。私はこのことにとってもとっても感銘を受けております。日本では、質問をするなら授業が終わってからって勝手に思い込んでいましたが、ここでは(というか日本以外では??)そんな事は全然ありません。
私は日本の習慣が未だに抜けませんが、徐々に授業中に質問できるように頑張ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278799/picture_pc_5b634f8e0e5780afacab631d7fb3e555.png?width=1200)
④外国に来た感が全然ない。
友達と話してたんですけど、レイキャビック、、
外国感が全然ない。
なんでだろう。。
もちろん歩いてる人とかは、日本とは違うから外国だなぁって思うんですけど、町全体がとってもシンプルで、特にレイキャビク郊外に出ると無機質で、あんまり外国感がありません。
だから何ってこともないんですけどw
ただただ感想です。
あと、どうでもいいことなんですけど、
どこに行っても、Wi-Fiはしっかりしてるし、
プラグの数も多い笑笑
学生としてはとっても助かります。
結びに
ここでひとまず終りにします。
今やらなきゃいけない事は、アフリカの歴史についてのreadings(一昨日からずっとやってる→早く終わらせればいいのにww)、アフリカの国の場所を暗記する、アイスランド語の勉強、ドイツ語の復習です。
だが、しかし、
眠いので寝ます。おやすみなさい。
皆様もよい1日をお過ごしください。
bless bless😗💛