![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101823432/rectangle_large_type_2_89c6fcba7cd4fd5786a8623d32216802.png?width=1200)
Photo by
ryo1971
【素人の独り言 パチスロ4号機の思い出】
全国の疲れ切っているおじさんへ、お疲れ様です。
先日地元の友達と電話で話してて、6号機って結局誰も得してないよねって話から始まり、おっさんが2人集まれば話題は回顧になってしまうのが世の常です。
そんな中で話題は音の話に。今日はおっさんにしかわからない懐かし&胸熱だった4号機ボーナスをご紹介。
【オリジナル系】
【サンダーV】
まずは王道。
特に赤七の入りがテンションがぶちあがるんです。
【ツインサーファー】
状態物もあったみたいですが、私が住んでいた地域ではベルが2連すると激熱、ビック後5ゲーム以内にベルが来ればまた激熱というタイプで、こちらも赤七の時の「ドゥクドクダードゥクドクダードゥードゥードゥードゥドゥドッドゥー」ってとこがたまらないのです。
【ジュピタークィーン】
とにかくゲーム性はあんまし覚えてないのになぜか音だけはメチャクチャ綺麗だったことだけ覚えている台。それがジュピタークィーンです。オリンピアは音が良いって当時から言われていました。
【タイアップ系】
【トリックモンスター】
ブルースブラザーズの曲がベットボタンで鳴る様に設定したのが天才。
【主役は銭形】
711枚が確定して流れるルパンなんて、しびれないわけがない。鉄板です。
番外編
【吉宗のキーーン】
この音に取りつかれた方は数知れず、打つ前に財布に10万入ってないと不安になる台はこの台が初めてでした。
いかがでしたでしょうか。
懐かしいと思ったあなたは立派なオッサンです。あと1日頑張っていきましょう。