見出し画像

卓球実業団選手「うっちー」のプロフィール

はじめまして。うっちーです!

私は卓球の実業団選手として活動しています。実業団選手といっても私自身を評価すると”トッププレーヤー”でも”上級者”でもなく”中級者”だと思っています。

そんな”卓球中級者”の私がnoteを始めた理由は、今よりももっと”強くなりたい””上手くなりたい””試合で勝ちたい”と思っている”卓球初・中級者”の方の力になりたいと考えているからです。

幼い頃から強かった選手には分からない感覚や悩み。私自身が弱い自分を変えるために実践したことなど、”中級者目線”だからこそ伝えられることがあると思っています。そんな私の経験をもとに、私の記事を見て下さる皆様の力になれるような情報発信をしていきたいと思います!


現在はスマホやタブレットで簡単にTリーグに所属しているトッププレーヤーの試合動画や練習動画を見たり、有名なコーチの指導を画面を通して受けられる時代になっています。

これは、卓球が”上手になりたい”と思っている小中高生にとって、願ったり叶ったりの環境になったと思います。それは、高い技術を身近で見たり感じたりできるからです。

しかし、その反面、動画の中のトッププレーヤーの言う通りにやっていればいい、動画の中の有名なコーチの言う通りにやっていればいい、と考えてしまっていないでしょうか?

私自身が休日に地元の小中高生に指導をしていて感じていることなのですが、選手自身が自分のプレースタイルについて考え”長所””短所”を分析し、試合で勝つためにはどうしたら良いか、試合で勝つためにどんな練習をしなければいけないかなどを考えられなくなっている気がしてなりません。

もちろん、そのような環境を作れないコーチの指導力不足を指摘する気持ちも分かります。

しかし、、、

私が子供たちを指導する際に最も大事にしていること。強くなるために最も必要な力だと考えていることがあります。

それは、、、

『選手自身で考え抜く力』

です。


卓球という競技において自分が理想とするプレースタイルに近づくためには今すぐに自分自身と向き合って多くのことを”考え抜く”必要があると思うのです。

”強くなる”ために、”試合で勝つ”ために、どの”技術”が必要なのか、どのような”戦術”が必要なのか、今の自分に”出来ること””出来ないこと”は何か、”叶えたい夢”は、それを叶えるために達成しなくてはいけない”目標”は、引退までに”残された時間”は、、、

自分の夢を叶えるために必要なことを考え抜いて歩み出す方向が決まったらあとは練習あるのみです。

そこで私は、自らの目標に向けて歩み出した”あなた”の力になりたいです。

これから”うっちー”と一緒に卓球に本気で取り組んでみませんか?


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集