![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37130294/rectangle_large_type_2_8e58ce823b18c8e666fe59507a513319.jpg?width=1200)
強く、翔る、道! #12教育方針の転換!
この頃から、教育方針の、転換を、図って見る…
「何か、息子の、為になる話をしてから、一緒に、学んでいこう!」と思う様になる!
段々と、僕自身も、「このままでは、駄目ただ、シングルファザーとして、前を向かなきゃ」と思い始めていた!
「僕がその気に、ならないと息子も、普通の生活を取り戻せない?」と、思っていた…
が実情は、真逆て、僕が、明るく努力しようとすればする程、息子は、塞ぎ込んで行った!実は、妻が亡くなってから、息子には、明るく接しようと、
僕自身無理をしていた!コロナの、蔓延の影響で、誰に、相談できるわけでもなく!
それが正解だと!思い込んで居た…
だか?今だから思う。息子を、普通にもどすには、僕が素直に接しなければいけなかったのかもしれない…
僕の、無理する姿を見て!息子も、心閉じる事で、我慢を、していたのかもしれない…
一緒に、辛い時、一緒に、悲しんであげれば良かったのかも知れない!
今となっては、どちらが正しかったなんて、わからない!
ただその時は、悲しみを、僕が見せない事が、家族に、とっての幸せと、信じていた!
まず意義を伝える!納得させた上で、一緒に寄り添って、試して見た?
あとは、知る楽しさを、伝えたい所だか!
上手い伝えられない…
何故か?自分が、少年時代!勉強が嫌いだったので、伝える事が難しかった!
そこに、苛立ちを感じ、僕が、とんでもないミスを、侵してしまう!
#13へ続く
いいなと思ったら応援しよう!
![ツトム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40845108/profile_2625902b503f6dcb62c6444829c249ac.png?width=600&crop=1:1,smart)