![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115025623/rectangle_large_type_2_8e43365badeaa00dbfba29c9577741ff.png?width=1200)
日記【確かにここに置いたのに1秒後には無くなるもの】
朝はとても疲れる。
それはなぜか。
まず時間。
いつもギリギリの時間に家を出る。昨日ギリギリだったから今日は早く出よう!と思い、早めに起きて準備をしても同じ時間になる。
なぜだ。宇宙が歪んでいるとしか思えない。
玄関に向かう瞬間、何かを忘れている気がする。が、何も思い出せないので仕方なく玄関に向かう。スマホをちゃんと持って…あ、ハンカチを忘れた!ハンカチを取りに行く。すると今度はスマホが無くなった。え?さっきまで持ってたのに!
やっぱり宇宙が歪む。
なんとかスマホを見つけ出し、玄関の鍵を閉める。心配性のせいで何度もドアをガタガタと揺らし、鍵がちゃんとかかってるか確認してしまう。壊さない程度にね。
そしてやっと外に出た。と思ったら雨が降っている。朝、ベランダから確認して雨の存在は知っていたのに!傘を忘れ、取りに戻る。
「なんて日だ!」
小峠さんもびっくりのポンコツっぷりである。
朝は疲れるなあ。
しみチョココーンってなんであんなに美味しいんだろう。
先日ファミリーマートで40%増量キャンペーンをやっていて、その時に40%増量しみチョココーンを買った。
正直しみチョココーンってこんな機会でもなければ、じぶんは普段食べない。どんな味だったかも思い出せないけど、チョコは好きだし買った。
驚いた。久しぶりに食べたしみチョココーンの美味しさよ。こんなにうまかったんだ!?
サクサクの食感が軽くて食べやすいのにチョコの濃厚さも兼ね備えていて、飽きのこない程よい甘さ。こんなにポテンシャルの高いお菓子だったの?知らなかった。
ファミマのお陰でしみチョココーンにハマっている。ありがとう、ファミマ。ありがとう、しみチョココーン。
ついに手帳を買った。悩みに悩んでほぼ日のPAMMコラボにしました。届いたら記事にします。
来年の手帳はどういう風に使おうか。今年A5サイズで大きすぎたので来年はA6サイズにして持ち歩きやすくしたから、デザインとか外でももっと捗りそうだな。
デザインのラフ描く時ってiPadで捗る時もあるけど、紙の方がノリノリになれる時もある。
iPadだと描いたものを綺麗に消せるので後から確認する時に見やすいのがよいところ。
紙だと描いたものが消せないけど、逆にそれがよくて、完成品を最初から作ろうとせずにいられる。いろんなものを出し切って、自分の中に溜まってた要素同士が面白い具合に合体することもある。
どっちも良いから、どっちもあったほうがいい。
来年は紙で描く時間も大切にしたいな。