![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172803687/rectangle_large_type_2_50424cb6025c6f75b41ff0556485bfd9.jpeg?width=1200)
巨大・実大級ロボットたち実見
リアルに観て、撮った巨大な「実大級」ロボットたち。
大きく、できれば精緻に。動いてくれれば圧倒的!
そして、さらに大きな御方にもご登場いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738498033-S2m0ZFxLYjpCwzHDMkevOiGb.jpg?width=1200)
整備塔等とも、この動く機体のデモシステム全体、素晴らしかったです!
この写真では、ガンダムに「行くぜ!相棒」とか言われているような気がします。
ハッキリ言って事前申し込みの料金は中々高額でした。それに「動きは遅そう」といった事前の懸念もありました。ですが、あんな実大ですから、眼前で迫力満点だったし、場内の「資料展示館」のコンテンツ(使っているデカいモータや全体模型、器材)や説明内容は技術的にも秀逸で、
「ガンダム」始祖の富野由悠季氏の寄稿も掲示されていました(Nice!)。
おまけに、やはり高額気味なレストラン(バーガーセットとかw)はとても美味しく、
結局、大満足して帰ることができたのでした。
言わば、素晴らしい演劇(たいてい高額w)には高価でもチケット入手が難しくても満足させられるみいたいな。こういう系で最近、そんな、ある意味、良心的な展示って少ないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738498079-ITvd7AioKgtk3qzDLXfSPjWC.jpg?width=1200)
動くのか!?あいつ歩いてるのか!?
って見えるでしょ?(2009。ゆりかもめから)
![](https://assets.st-note.com/img/1738498214-Mim0neNaQvr2OdHG4sKI9ukZ.jpg?width=1200)
ユニークな演出とも最高でした!(フランス製@横浜)
これが、数百mをも連続して「歩く」のですが(実は歩いてはいません)、
高信頼性ともシステム化技術もスゴい!胴体の上下には操縦者たちがいます。
「ラ・マシン」は、メカ演劇団といった集団ですが、
そこには他に、「巨象」とかいろいろあるみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738498255-UViDXLY1ev6taPyfA78IdMgK.jpg?width=1200)
観ていて中に入りたくなりますが(鎌倉大仏みたいに)、入れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1738498274-h9zBrlvd5OctCwAyH01DVMo4.jpg?width=1200)
エヴァはよく知らないので、実物大なのかは知りませんが、
所縁の地辺りのようで、あまり知られもせず?惜しいな(東名高速・海老名SA)
![](https://assets.st-note.com/img/1738498290-GamtWqsCurJPcOL4TgbfIxU3.jpg?width=1200)
こんなの初見で、大地に立つ!感動は圧倒的でした!歩きはしませんけど。
都内用事の帰りに寄って、2時間?は周りで見上げて感動していました。
背面には少し動くギミックも装備していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738498379-23K8HBhnC5kolmUeA19rpZRd.jpg?width=1200)
圧巻!お胸の'スリット'からは下界がよく眺められました。
てっぺんが120mなのは、写真ではなかなか伝わりませんね…。