![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69634573/rectangle_large_type_2_b38b6f8e9f84342a4ea9bf609b56902d.png?width=1200)
【15点から始める馬券生活】1/15 厳選レース
前回の結果
◎ビジュノワール 3着
▲ライラック 1着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69635099/picture_pc_5befc0f32eb47bf48ab7f548fe1abcb2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69635100/picture_pc_dc18002bb2a12b42bc1fc6c278d93801.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69635101/picture_pc_5d47a23a78c352e5c52854b3efd4ca6d.png?width=1200)
見事、年明けをプラス収支で終えることができました。
いやあ、企画倒れにならないだけで褒められたものですね。ビジュノワールは良い脚を使って伸びてきてはいるものの、道中のレース運びはスムーズさに欠けていました。パトロールビデオで確認しましたが、エリカヴィータも脚色は良い中不利を受けてしまったので、勝ち馬ライラックと共にこの3頭と昨日のラスールは、桜花賞に出走するなら要警戒ですね。
今週の厳選レースは愛知杯にしようと思ったのですが、◎アンドヴァラナウト○マリアエレーナで流石に妙味が無さすぎるので別のレースを選びました。
中京10R 紅梅S 芝1400m
今週の厳選レースはこのレースを選びました。
昨年の勝ち馬ソングラインはNHKマイルで2着、富士Sで1着と活躍が目立ちますし、過去にはシンハライトやスイープトウショウなどの名馬も輩出しています。
また、負けた馬でもモズスーパーフレアやストレイトガールなど、GⅠ級のメンバーを多数輩出しており、出世レースとして桜花賞やオークス前に必ずチェックが必要なほど注目したいレースでもあります。
血統的にはミスプロ系、サドラー系、ロベルト系、SS系の成績が良く、とまあ主流な感じでそこまで割引が必要な血統は無い印象ですね。
コース形態的にも、コーナーまでの距離が長い為枠順による有利不利はそこまで気にしないで良さそうなレースでもあります。
脚質的には逃げ切り決着はあるものの、基本的には差しが決まりやすいレースとなっています。今回は13頭で行われる為、中団馬群に囲まれて…というケースは低そうです。内も外も伸びますが、臨戦過程的に延長または短縮をするのが殆どの為、終始外を回されてロスというのもそこまで気にするポイントではないかなと。
基本的に関西馬が有利ではあるものの、関東馬は出走回数の割には好走も目立つ為、能力的に買い材料があれば積極的に狙いたいと思います。
それでは予想に移りたいと思います。
◎ダークペイジ
○サウンドビバーチェ
▲フォラブリューテ
△シナモンスティック
△グランデレジーナ
×スカイトレイル
これでいきます。
本命の◎ダークペイジですが、本馬は非常に発馬性能が高く、先行力の高さなら明け3歳馬の中でも屈指の実力を誇ります。前走はそれを生かして追っ付けながらハナを主張しましたが、差しが強すぎる展開だったこともあり、残り250m付近で完全にバテてしまっています。
かなりの前傾ラップではありましたが、競りかけられても譲らない強さも垣間見えましたし、脚を溜めれば1F延長のローテで連勝できたことからも、スピード一辺倒の馬ではないと感じます。
前走を踏まえての距離短縮は好材料ですし、持ち時計も優秀な為、ここで崩れることは無いかなと感じました。桜花賞ではまた違った展開になると思いますし、改めて期待したい1頭です。
対抗以下には実績馬を入れます。ナムラリコリスはGⅠの初距離とはいえ全く見せ場が無く敗戦しているので、今回は様子見としか言えないですね。
買い目は後ほど考えます。頭数も少ないので強めに出ても良いかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69937766/picture_pc_8f5ccf0ff69a6bd88d541d9be7a57def.png?width=1200)
少数頭なので三連単で勝負です