荷重制限が解除 〜前十字靭帯再建/脛骨骨切り術を同時に手術したオトコ〜
CTスキャン撮影
今日の午前中にCTスキャンを撮影、フィードバックはなかったけど、明日以降には経過がどんな状況なのかわかるのかなと思いつつ、自覚症状的には悪くないので見てみたいなと思います。
横向きになって寝る
昨日の夜はトレーニングでも横向きになり中臀筋のエクササイズをやったので、思い切って身体を真横に向けて脚の間にクッションを挟み寝ることにしました。
だいぶ寝付きが良かったので、今日もやってみようと思います!
術後7日目(2月2日㈬)
今日はリハビリ→トレーニング、間はお昼ご飯の1時間くらいでみっちりです。
そして、今日は荷重制限を1/3にして松葉杖での歩行練習を行いました!
リハビリセッション
まずは電気を流しながら、足首の曲げ伸ばし、ふくらはぎのタオルストレッチ。その後、手技による揉みほぐしで骨切り部周辺やハムストをほぐしてもらいました。
それから、長座からのニースライドと床面でのニースライドで膝の可動域を広げました。
そして、体重の1/3の荷重を掛けるトレーニングへ。
平行棒を腕で支えながら、2つの体重計に乗り、右脚(患部)に徐々に荷重を掛けて1/3荷重の感覚を掴む。
次に、平行棒の間で両手は松葉杖の出し方と同じ、足一足分ずつ右脚に1/3荷重の踏み込み、左脚を出していく。
これを松葉杖に置き換えて行えるようにします。
午後のトレーニングの初めにも行いました。かなり感覚が良くなり、ある程度スムーズに出せるようになりました。
トレーニングセッション
肩甲骨ストレッチ/エクササイズ
①椅子の上に乗せたバランスディスクに座る→脚の間にバランスボールを挟む→前腕を合わせて肩甲骨を引き寄せるように腕を後ろから前へ回す(15回×3セット)
②椅子の上に乗せたバランスディスクに座る→脚の間にバランスボールを挟む→胸の前でラバーバンドを軽く持つ→後ろに腕を回しながら肩甲骨を引き寄せる(20回×3セット)
※円を描くような腕の軌道で行う
※負荷は軽くて良い、肘を曲げない
有酸素運動/肩甲骨のエクササイズ
○椅子の上に乗せたバランスディスクに座る→脚の間にバランスボールを挟む→腕を体の前に伸ばし3kgの重りを持つ→上に投げて挟むように掴む
(30秒×4セット/セット間レスト45秒)
腹筋エクササイズ
○仰向けになり片脚を上げ下げする(各10回(左脚)×2セット、(右脚)×3セット)
腕立て伏せ
○60回を正しい姿勢でやり切る
※休んでも🆗
本日の献立ー
お昼ご飯は今日から3日間セレクトメニューになります!
食後にはロキソニンと胃薬を内服。これで1週間毎食の内服が終了。
術後、着圧ソックスを履くと踵が痛み避けていましたが、浮腫が軽減され、尚且足首、ふくらはぎの張りが取り切れていないので、再度着圧ソックスを着用して血流を促していますが、やはり踵が痛い…(^_^;)