![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75962587/rectangle_large_type_2_d15fa17ff6a16427b13a94b6d022fc2c.jpeg?width=1200)
前十字靭帯再建/脛骨骨切り術を同時に手術したオトコ
術後73日目(4月7日㈭)
術後のリハビリ開始から2ヶ月半が経過して、あと少しで装具の解除となるけど、ここ最近の課題は、臀部と大腿部の強化、そして腓骨神経痛のリスク回避。
強化に関しては、いかにニーインしないように意識しながら、中殿筋を強くして上手く使って支えられるか…。
腓骨神経痛に関しては、どんな時に痛みを感じるのか、その予兆として疲労感やその日の運動量や状況を観察しながら、ストレッチを入れたり、安全な時には装具を外すなど対策を取ってます。
トレーニングサポート
最近引っ越しをしたリビングが自主トレには、最適なスペースと夜カーテンを開けば窓が鏡代わりに姿勢やカタチをチェック出来ます。笑
また、奥さんにもチェックしてもらい、特にニーインに関しては、やりながら指摘してもらえてPTさんのような役割に担ってます。(^_^;)笑
![](https://assets.st-note.com/img/1649371274582-5AfXY7pNMm.jpg?width=1200)
新たなトレーニングアプリ
そして、最近トレーナーさんに教えてもらった『HIIT(ヒット)』の管理が出来るアプリ。
ウォーミングアップやインターバルトレーニングで追い込みたい時には、非常に重宝しています👍
![](https://assets.st-note.com/img/1649371360743-n9qFOH4lqI.png?width=1200)