![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80225179/rectangle_large_type_2_7e22ea23454a6a4d4cafba32db8e991e.jpeg?width=1200)
前十字靭帯再建/脛骨骨切り術を同時に手術したオトコ
術後133日(6月7日㈫)19週目
ジョギングは20分。ペースは50〜60%で走れています。
しっかり地面を蹴って進んでいく、ペースが自然が上がっていく中で、体幹(腹圧)を安定維持させて、ペースを保てるようになってきました!
最近のプレート、ボルトの影響した痛み。変わらず、走りはじめ、動きはじめ、内側広筋の張りから…の痛み。
トレーニングはバッチリとガッツリとやりながら、ケアをしっかりして、特にセッティングで内側広筋の出力を高めて膝の伸展をしっかり生むように。という感じです。
定期健診
術後約5ヵ月を迎え、今日は診察でした。
画像上は問題なく…プレートと皮膚の接触面や痛みの出る傾向を問診で確認して経過観察。
次回は1ヶ月後で恐らくそこで問題なければ『筋力テスト』を行う手筈となりそうです!
いよいよではあるけど、変わらず焦らず積み重ねて行こうと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1654647500048-VAwyrIhNlV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654647377682-87ibZTyOQa.jpg?width=1200)
新たなトレーニングフェーズ
今週のリハビリでは、サイドステップ、クロスステップ、シャトルラン(ストップ)、ジャンプ(10センチ)を行いました!
はじめは動きに違和感がありましたが、徐々に慣れていき、翌日の自主トレ時にもやってみて問題なくできました!
それぞれに注意点はあるものの、複合的な動きや先週からはリフティングの許可も下りたので、少しずつですが継続していき、加えて脚全体の強化もやっていきたいと思います!