見出し画像

⭐️会計ソフトにマネーフォワードをオススメする理由

※このページは、当社ホームページの【事業内容】とリンクしております。
 ここでは当社が、会計ソフトでマネーフォワード社の使用をオススメする理由を記載いたします。

1.マネーフォワード社のクラウドERPで経理周りが完結するから

 MF社は、他の会計ソフト、例えば弥生やfreeeなどよりも遥かに「経理に強い味方」と断言できます。
(https://biz.moneyforward.com/fixed-assets/より抜粋)

画像2

 ご覧になっていただいたらお分かりの通り、MF社は経理で必要なサービスを全て自社内で完結する仕組みができております。

<売上の流れ>
🔽与信調査・反社チェック
🔽基本契約書(MFクラウド契約が5月にリリース予定)
🔽見積書・納品書・請求書の作成・送信(MF請求書 or SalesForceとも連携)
🔽入金消込・債権管理(MF請求書 or 数が多い場合は子会社R&AC社のV-ONEクラウドが便利)
🔽MF会計に全て自動連携

<請求書支払いの流れ>
🔽与信調査・反社チェック
🔽基本契約書(MFクラウド契約が5月にリリース予定)
🔽相手から見積書が届く
🔽承認申請書・稟議書を作成(MF債務支払内でワークフロー化で上長承認)
🔽先方から請求書がPDFで到着 → MF債務支払で処理
▶️先方から請求書が紙で到着(自社内でPDFスキャンか、MFのBPOサービスを利用)
🔽経理は支払先情報(振込先など)を登録。費用/未払金 の処理
🔽MF会計に未払い情報を楽々反映
🔽FB総合振込データを出力し、インターネットバンクに取り込むだけで終了

<経費精算>
🔽従業員が会社スマホで領収書の写真をパシャリ、若しくは電車・バスなどの経路交通費をMF経費精算で登録
🔽MF経費精算内のワークフローで上長承認は完了
🔽経費精算仕訳を、MF会計に取込み
🔽従業員への支払い口座へは、FB総合振込データから楽々インターネットバンクへ取り込みして終了

 脇坂IT税理士事務所では、顧問先になっていただいた方全てに、これらの初期設定を行います。

⭐️更に、⬆️上記全ては、電子帳簿保存法を適用すると紙での保管は不要です✨そのペーパレスのお手伝いもオプションで対応いたします!

2.弥生会計や、freeeについて

例えば、弥生会計は入力するには非常に便利なソフトですが…

画像3

●会計がそもそもシステムチックではない
➡️勘定科目コード、補助科目コード、従業員コード、部門コード、商品コード、得意先コード…このようなコード管理がされていない会計ソフトは使いやすい反面、何かを詳細に分析したりするのに非常に不向きです。
 売上、原価、販管費……会計システムで詳細な分析ができない以上、本当に中期計画を見据えた経営に必要な数値というのは取得できないです

●経費精算
➡️クレジットカード💳と連携したシステムはありません。上長承認のワークフローが組まれたシステムなど存在しません。
 よって、従来通り紙の運用から抜け出せないでしょう。

●請求書の支払い
➡️先方から到着した紙の請求書の処理は相変わらず、上長にハンコを押してもらい経理に回覧→振込作業も手作業という流れは変わらないでしょう。

●固定資産
➡️償却資産税の申告を見据えた仕組みではありません。

 …など、御社の経理でもこれだけ手作業がなくならないのならば
 委託している会計事務所においても、同じように要らない工数がたくさんかかっています。
 それが結果的に、税理士報酬が高くなっている理由の一つです

 ではfreeeはどうでしょうか?

画像5

 freeeで魅力的なのは、多種多様なAPI連携です。

●販売管理システム:SaleForceと連携
●経費精算:ラクス社の楽楽精算と連携
●契約書:サイトビジット社の「NINJA SIGN」を子会社化
●勤怠:LINE、チャットワークで勤怠入力が可能.

 このように、自社で足りない機能は他社で補っていることが分かります。
 豊富なAPI連携があるにも関わらず、私がfreeeを推奨しない理由は下記の通りです。

①会計監査がやりにくい
▶️簿記知識のある人からすれば、会計監査がやりにくい欠点があります。
 これは、freeeが「簿記の知識のない人でも会計ができる」を売りにしているところがあります。
 ターゲット層が小規模の個人事業主ビジネス向けのため、複式ではなく、単式簿記形式となっております。
 これは、会計事務所にとってもお互い良くない結果を招きつつあります
 例えば、「freeeで自計化しているから、申告だけしてよ」というケースが多いらしく、会計事務所側は中身がメチャクチャな帳簿をチェックする手間があり、受託を拒否するところもあるみたいです。
 またあるところは、freeeから弥生会計にインポートして、監査するところも多く、正直freeeを使っている意味があまりありません。
 よって、当社ではfreeeは使いませんので、MFへ移行させていただきます。

②API連携しているところよりも、自社システムで完結している方が不具合も少ない
③請求書の振り込みが、freeeではジャパンネット銀行での対応しかできないこと
④個人的にはUIを含めたデザイン性がMFの方が好き ...etc

 主に①の理由により、freeeを使用していないこととなります。

3.なぜ、他の会計事務所ではクラウドERP導入支援ができないのか?

 このように、脇坂IT税理士事務所では
 お客様の経理も、当社も楽のできる仕組みを初期段階で一緒に考え、固めることで、前工程も、後工程も工数を減らせる自信があります


画像4

「じゃあ、マネーフォワードを使っている会計事務所なら、どこでもいいのではないのか?」と思う方もいるかもしれませんが
 他の会計事務所では真似できない理由は下記の通りです。

①当社の培った上場企業での経理経験により、数字が出来るまでの仕組みを考えることができるから
②Pythonによる経理効率化ノウハウがあるから
③税務申告までの後工程を見据えた、仕組み作りを最初にご提案できるから

 ①について、一般的に会計事務所職員は、経理ができません
 勘違いされている方が多いと思います。「税務ができるなら、経理もできるでしょう?」と、そう思われるのはごもっともです。

 ですが、振込すらまともにやったことない人が、どうして御社の経理指導ができますでしょうか?

 当社では、J-SOX監査という上場企業が求められる内部統制を経験しており、会計数値が現場から

⭐️どのようなシステムを使っていて、どういったフローを経て、誰の承認を得て、経理が会計数値を反映しているか?

 という川の上流から下流に至るまでの、注意点を網羅し、把握しております。

 よって、当社以外で、こういったクラウドERPを安易に提案してくる会計事務所にはご注意ください。
 表面上の課題点だけを見て…

画像6

「こうしたら良くなる!だから導入しましょう!」
 という安易な提案を行うせいで
 結果、システムの導入の仕方がわからず断念することや
 また、提案してきた会計事務所に聞いても、「システムのことはサポセンに聞いてください」で一蹴されるのがオチだと思われます。

 これは、御社の経理周りの仕組みもきちんと理解せずに、提案するから起こるべくして起こるのです。

画像7

 以上より、御社の経理をマネーフォワード社のシステムを使い、良くすることができますので
 気になられた方は、お声かけいただければと思います。

※開業は4月以降予定です。詳しい情報は、当社twitterをフォローしていただき、お待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?