見出し画像

#3 駐在妻=専業主婦?

#2の続き

オンライン英会話スクールで事務のパートを3年したあと、外国の観光客が多く訪れるお店で日本酒とおつまみなどを販売するパートをしました。私、お酒は飲めないのですけれど・・・😆
スペイン語を話す日本人は珍しいのか?スペイン語圏のお客様が嬉しそうにいろいろ話かけてくれて楽しかったです。
(余談ですが・・・英語は苦手です😅)

息子が大学2年生の終わり頃にパートを辞めて、夫と2人でパラグアイ🇵🇾へ、そして3年8ヶ月後に再びメキシコ🇲🇽へ。

その頃にはインターネットを使った仕事もいろいろあるし〜ということで、海外にいても、日本のお仕事をする奥さん達がちらほら。

でも私はまた専業主婦の生活へ😆

パートをして自分の働いたお金で好きなものを買えるということは私にとって嬉しくて幸せなことでした😊

夫からお金の使い方について何か言われたことはないけれど・・・なんとなく自分の中に専業主婦の自分を認めていない部分があって、夫のお給料で暮らしていることが後ろめたい部分があったと思う😅

でも、専業主婦の居心地のよさも感じていたのかも…。

そんなとき・・・突然の出来事があり、私の中で後悔のような思考のぐるぐるが始まりました。

「なにか資格をとって、仕事をしていればよかったかも・・・」

#4へ続く

いいなと思ったら応援しよう!