
え!? 『ありがとう』って言った???
パラグアイ🇵🇾の首都アスンシオンにあるショッピングモール内の
本屋さんへ行った時のこと🎵
20年以上前に発売された本
を探して本屋さんを数軒回っていました。
"取り扱いなし"
とまた言われるかな?と思いながらも20代半ばくらいのスタッフの青年にメモを渡して聞いてみたところ
『これ、あったと思います』
PCで書棚番号を調べ
サクッと本を持って来てくれた

うん、これこれ😊
お礼に私の書いた笑い文字カードを渡したところ青年が
『ありがとう』って❗️
日本語で
『ありがとう』って👀
え〜❗️❗️❗️
日本語話せるの⁉️
『はい、CPJで2年間勉強しました』
とってもきれいな日本語✨✨✨
*CPJとは
"日パラグアイ人造りセンター"
の略称
日本文化やいろいろな講座を行なっている文化施設で大きなホールも完備してます
聞いてみたら、
そのCPJで合気道を習い、
日本語に興味を持ったとのこと!
今は日本語の勉強を続けていないけれど『また勉強したい!』と言っていました😊
笑い文字カードを渡さなかったら
私のことは『アジア人』で終わっただろうなぁ
話している言葉を聞かなければ
私達も国籍の違いはわからない
特にその時はみんなマスクしていた時期だったし🤣
笑い文字カードを渡したことで
話ができた
"笑い文字は
感謝も喜びの循環する世界を作る
コミュニケーションツール"
この言葉をまたまた実感した思い出です