![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122414066/rectangle_large_type_2_e2941edf029edb0d1841e6ffc30b0db7.jpeg?width=1200)
TFN(Tax File Number:タックスファイルナンバー)申請取得しよう編!
ドタバタ続きでなかなか更新できませんでしたが、今回はTFN取得編と題しまして、書いていきたいと思います!
まずTFN(Tax File Number:タックスファイルナンバー)とは何かといいますと、オーストラリアの納税者番号になります。働く際に証明する必要があるので、職に就く前にが必ず必要な手続きになります。
ちなみにこちらから申請できます。
簡単でびっくりです!
ただ申請にはオーストラリアの住所が必要なので、こちらに来てからの申請になります。
「Apply online for a TFN using the IAR」から質問事項に答える形で申請できます。
内容は
パスポートナンバー
名前
生年月日
ジェンダー 〜“Indeterminate”の選択項目があるところに恥ずかしながら日本との違いを感じざる得ないですね・・・〜
「今までにTNF申請をしたことありますか?」⇨ 過去に所持をしてたことがあっても大丈夫です。
「今までにタックスリターンを申請したことがありますか?」
「不動産の所持などはありますか?」
「TNFをセンターリンクに提供することを許可しますか?」⇨ 学生さんやワーキングホリデーは“NO”で大丈夫です。
携帯番号 ⇨ オーストラリアのSIMカードが必要なので、TNF申請の前にSIMの購入が必要です。
メールアドレス
全部入力が終わったら、入力内容に間違いがないことを確認してSUBMITで終了です!!
なおシドニー留学センターのWebサイトにわかりやすくまとまっていますので、こちらはとても参考になります。
時間がかかっても1ヶ月以内には郵送で送られてきます。
ちなみに私は2週間で来ました。
また到着前でも“Application reference number”をスクリーンショットなどで控えておけば就活にも利用可能です!
![](https://assets.st-note.com/img/1700981247701-bTAbVtGg3K.jpg?width=1200)
チョコクッキーとティラミスをご馳走してくれたおじさま
日本は京都と東京行ったらしい🗾
めちゃくちゃ歓迎してくれた
毎日、いろんな人と巻き起こるので、来るだけでも
楽しいですよ〜みなさまもいいオーストラリア生活を〜🎵
次回は、銀行口座開設についての記事です!