ともたんの寺子屋構想
三月です。春です!!
このたび私が教えに行ってる通信高校の卒業式がありました。
感慨深いです。
通信高校の声優講座という講座をはじめて今年で12年目になります。
各県の通信高校からご依頼をいただき教えにいかせてもらってます。
今までに転勤した場所の通信高校で教えてきました。
声優養成所と違うところは、
生徒が必ずしも声優になりたいわけではないということです。
だから正直大変です。
ぷいって授業中出ていく子もいれば、座りなさいと言っても机に座る子もいたりしてなんどアクセント辞典投げつけたろか。と思ったことかwww
でも授業進めるうちにそんな子たちもしっかりしてきて
「先生のクラスに来てはじめて笑えるようになった」
とか言われるとやっぱりホロリときちゃいます。
声優云々より、卒業して社会に出ていけれるだけの力をつけさせる。って感じなのかなーー。
ま、そんな感じなので私もしっかり教えれてるのか????と疑問に思い
去年から一年間声優学校に入りまた勉強してきたのでしたー。
守秘義務がありますのでそこの声優学校の内容にはふれられないのですが
ま、私のやってることに間違いはなかった。
なのでちょっと自信がつきました^^
ここでは寺子屋という記事も書いてますので声優、ナレーター志望の方は見ていただけるとうれしいです。
寺子屋見るだけでも基礎力つきますよ☆
あ、そうそう。お友達のナレーター公文のぞみさんがナレーターのサロンをされてるのですが是非寺子屋を卒業したらそこのサロンに入って頑張っていただきたい。
ナレーションのオンラインサロン始めるよ|公文のぞみ ナレーター/ Polly (note.com)
のぞみさんのサロンはレベルの高いサロンですので基礎力ある方以上が対象となっています。
興味ある方は問い合わせしてみてくださいね(#^.^#)
私もキャラクターボイスレッスンというのをオンラインでやってたのですが今多忙で休止中です。
いずれまたやりたいな☆
ふだんはタレントプロダクションの講師や、昨年は県の教育委員会のご依頼で声優講座させていただいたりいろいろと忙しい一年でした。
教えるのは好きなんだけどオンラインが苦手なんだよねーーー
対面が好きーーーーー。
でもだいぶオンラインというものに慣れてきたので
今年はなんかやりたいw